ドキドキ!プリキュア キュアロゼッタの活躍 | Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園

ドキドキ!プリキュア キュアロゼッタの活躍

Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園  



結局のところ、先週もパソコンが絶不調で更新できず・・・


平日は機嫌が悪いのか、交換時期なのか・・・。



映画サイトのスペシャルでは新ゲームがスタート

シャルルたちが隠れたところを順番に当てるゲーム


14ステージあり、ステージが進むごとに難易度がグングン上がります。

何度間違えても最初からスタートにならないようですがまずパーフェクトは難しいでしょう


自分も1回してみたのですが間違えまわって全ステージクリアはしたものの・・・。



昨日のドキドキ!プリキュア


今回はマナ、六花とありすの出会いでしたね



ありすの家はからくり屋敷になって少し驚き




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園



今回の戦いでは現時点まで出ているキュアロゼッタの技が全て出ました



ロゼッタウォールでミサイルを受け流し&足場形成、ロゼッタリフレクションで防御&扇状にして攻撃、最後はマジカルラブリーパッドでロゼッタバルーン。


Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園  


ロゼッタバルーンは某ゲームの何が出るかわからない呪文と同じ効果みたいです



今回は実に28話振りとなるキュアロゼッタの決めゼリフ




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


さぁ、あなたも私と愛を育んでくださいな


ただ、このシーン

実を言うととんでもない間違いをしていますがお気付きでしょうか



第4話のシーンはこれでしたね



Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


もうお気づきだと思いますがプリキュアのシンボル、ハートのブローチが左胸ではなく右胸に、そしてクローバーマークも何故か逆になっています


対象には対象なのですが点対称ではなく線対称にしています。


単純にミスなのか、本気で間違えたのか・・・。



さて、ありすのお父さんの名は四葉星児


法則通りの名前でした

さて、その法則とは・・・、



プリキュアたちの親の由来ですがスタッフによると聞いてもそれほど驚きがないとのこと


実はプリキュアたちの両親の名前の由来はNHK番組「おかあさんといっしょ」の歌のおにいさん、おねえさんが由来となっています



まずは相田マナの両親


相田健太郎の由来となった人物は8代目歌のおにいさんの速水けんたろうさん、相田あゆみは17代目歌のおねえさんの茂森あゆみさんです。ちなみに代数は大きく違いますが同じ年代に務めていました。おじいさん、坂東宗吉は姓が違うせいなのか該当している人はいなかったです(急遽苗字を変えたのはこれが理由かも)


続いて菱川六花の両親

菱川悠蔵(ゆうぞう)は10代目歌のおにいさんの今井ゆうぞうさん、菱川亮子は18代目歌のおねえさん、つのだりょうこさん


最後に四葉ありす


ありすは現時点では母親のみ明かされておらず(本日でようやく父親も公開、異世界の住人以外で折り返しを経過してもメインキャラクターの両親がここまで判明してないのはプリキュアシリーズどころか全アニメでも異例中の異例?)


父親、四葉星児は初代歌のおにいさんの田中星児さん、祖父の四葉一郎は2代目歌のおにいさんで今ではアニメソングの帝王と呼ばれる水木一郎さんが由来です


ちなみに円亜久里のおばあさん


円茉里ですがこちらは名前ではなく苗字から取られているとすると初代歌のおねえさん、真理ヨシコさんが由来かも



またしばらく更新できないかもしれないので出来る限りの情報を詰めました



ドキドキ!プリキュア視聴率


先週の視聴率は4.6%


なんとか回復していますがわずかです





Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園