ドキドキ!プリキュア 最後の試練&ラブリーパッド | Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園

ドキドキ!プリキュア 最後の試練&ラブリーパッド

Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園 Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園 Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園




プリキュアとして強くなるため、夏休みに特訓を続けた5人


ありすの水上飛行機でとある島に辿り着いた

亜久里の案内で辿り着いた島に来た目的は特訓の総仕上げで最後の試練を受けるため



この島には伝説のプリキュアが使っていたとされる三種の神器の一つ、水晶の鏡が安置されているらしい。



かつて、この宇宙がまだ闇に支配されていた頃、愛と平和のために現れた伝説戦士・プリキュアが“光の槍”と“黄金の冠”、そして“水晶の鏡”の力で闇を打ち破ったという…。



島で待っていたのは年老いた妖精のメラン


水晶の鏡を守るメランは「ほしければ私を倒せ!」とドラゴンに変身してマナたちに迫る



5人はプリキュアに変身

しかし、5人が束になってもメランにはかなわない。


あんなに鍛えたのになぜ?



しかし、ハートはへこたれない!


はたしてハートたちは最後の試練を乗り越えられるのか?



最後の試練!

伝説のプリキュア!


脚本:山口亮太 演出/絵コンテ:小川孝治 作画監督:濱野祐一



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ハートキャッチプリキュアでも似たような試練がありましたがやはり相手に勝つにはある特定の条件があるのでしょうか・・・。



三種の神器、光の槍はやはりトランプ王国へジコチューが襲撃に来た時に使っていたもので間違いなさそうです。


黄金の冠はあらすじ画像で亜久里がポーズしてるのですが詳細は不明


そして水晶の鏡と言われているアイテム、ラブリーパッドとは?



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




マナたちは無事に水晶の鏡を手に入れたのだが何の変哲も無い普通の鏡で使い方が全くわからない



そんな中、元気だった街中の人々が眠り続けるという奇妙な現象が発生


ジコチューのしわざと思い、駆けつけるとリーヴァとグーラがいた。


二人は人の心にジコチューの種を植え付け、無理矢理ジコチューを生み出そうとしていた。



マナたちはプリキュアに変身

ラブリーフォースアローでリーヴァとグーラを直接狙うが全く効かない


反撃にあうプリキュア

ラブリーフォースアロー、エースショットが通用しない以上勝ち目はない・・・。


三種の神器の一つ、水晶の鏡も奪われ、グーラにより破壊されてしまう。


勝ち目がない上にせっかく手に入れた水晶の鏡まで破壊され、もはや為す術がない。



しかしハートは諦めない

その言葉に4人も立ち上がる


その想いに呼応するかのように水晶の鏡の破片が輝きだして・・・。



大貝町大ピンチ!

誕生!ラブリーパッド



脚本:成田良美 演出/絵コンテ:三塚雅人 作画監督:山岡直子

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


リーヴァとグーラの一大作戦とは一斉にジコチュー化させることだったようですね。


そしていよいよ登場するラブリーパッド

正式には「マジカルラブリーパッド」で今で言うiPadに似た武器です(大きさ的にはまるごとブックぐらい??)


5人の合体技はどうやらフレッシュプリキュア!のラッキークローバー・グランドフィナーレに似た技になりそうです。(完全に似ているわけではないですが・・・。)

ちなみにマジカルラブリーパッドには個人技も存在していますが明日全てお伝えします




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


映画プリキュアオールスターズNS 視聴率


8月最後に放送されたヒーロー・ヒロイン3時間スペシャル

しかし、大コケしている模様


映画プリキュアオールスターズNSの視聴率はプリキュアシリーズでは史上最低の3%


しかし、大コケするのも無理は無い?

個人的には劇場で見たり、レンタルで内容を知ってるので「次はどうなるだろう」と言うワクワク感が欠けてしまうため、視聴者が低下したと思います。


某テレビ局はお昼の情報番組を9月いっぱいで終了させ、ドラマの再放送をするという話を聞いていますがそうなると3時間近くドラマの再放送になるのですがやはり「次はどうなるだろう」と言うワクワク感が欠けてしまうため、見る人は少ないかも?と思っています。


別のテレビ局のドラマ(話数が進むごとに視聴率が上がっているドラマ)も「次はどうなるだろう」と言うワクワク感が視聴率を上げているかと・・・・。



個人的な見解なので確証はないですが・・・・。




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園