スマイルプリキュア! 時代劇の全身衣装
ロイヤルレインボー・バーストが使用可能になったことにより、オープニングもプリンセスフォーム版からロイヤルクロック版に変化しましたね。
まもなく映画告知版オープニングに変わりますね。
今までのことを考えれば公開2回前の放送から?
熱血!?
あかねの初恋人生!!
にて変わるかと
さて、
本日は修学旅行、高村光太郎、FUJIWARA、ハートキャッチプリキュア!に続くコラボ企画第5弾
※数えてみたら多分これくらいあって、今回で第5弾かと
今回は時代劇ファッションを全身画像で
みゆきは町娘
映画内ではお団子を食べる町娘として出演
イメージカラーのピンク、そしてプリンセスフォームデコルの基であるさくら(というより梅?)の花をプリントした着物姿です
やよいはみゆきが訪れたお団子屋の看板娘
私が予測していた時代劇でのイメージ衣装で唯一ハズレでした。
もちろんイメージカラーの黄色が強調されています
れいかはお姫様
配役は悪者に追いかけられるお姫様
イメージカラーは当然青色、衣装の豪華さもれいかならでは
ちなみにれいかの言っていた「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」とは人に害を与える化け物の総称のことで今回の映画通りの4文字熟語です
オチに使われるかと思ったあかねは4番目に紹介
蜘蛛女と言うより女郎蜘蛛(ジョロウグモ)でした
ジョロウグモは足が黄色と黒が交互に配色。ちなみに家などでよく見るおしり部分がこの配色になってるのはコガネグモでジョロウグモではないです。(系統も遠いらしい)
1人だけ悪役配役で不機嫌でした。
最後になお
なおは女性忍者のくノ一
イメージカラーのみどりですが忍者は黒と緑が主流。(黒は夜に活動するのに適し、緑も木などに潜むために着ていることが多かった様子)
この姿であかねと球技対決へ
特別出演 風来坊ポップ
風来坊(風来人)とは各所を巡りながら旅をする武士の名で風に吹き寄せられたように、どこからともなくやって来る人のこと。
ちなみにポップは風来坊といっておきながらかなり名乗っていました。基本的に風来人は名乗ることがあまりありません。
そして映画監督はプリキュアシリーズで知らない人はいないと言われるほどの有名な声優、高木渉さんが担当。れいかのおじいさんと同様、2回の敵幹部(マックスハートのウラガノス、プリキュア5でのブンビー)を経て、サブキャラ役に転身です。
おそらくですが高木渉さんはプリキュアシリーズでは2番目に出演が多いです。(1番目はもちろん菊池こころさんでポプリ役まで毎シリーズ出演していました)
今回、キャンディは「新しいデコル」と言っていましたが実を言うとこの3種類のデコルは全て再入手。
イチゴデコルは最も最初に入手したキュアデコル、第2話でキャンディが食べていたことを覚えているでしょうか?
ゾウデコルはみゆきのおばあちゃん回で出ましたね。今回も本物でしたが・・・。
ちなみに今回からロイヤルクロックで使用なのでプリキュアがいなくてもデコルの効果を使用可能です。
そして今回のバナナデコルも最初の16個で入手したうちの一つ
使用はされていませんが来週以降に使用予定。効果はバナナでは定番のあの使い方。
さて、来週はついに後期主題歌に収録されたカップリング曲が使用される???
予告を見た感じ、豊島くんはやっぱりギタリスト??
※警告
私のブログ記事、使用されてる画像を許可もなく勝手にコピーし、自分のブログに流用すること(似た記事、転写等)はしないでください!