遊戯王5D's 今日から1ヶ月は番外編!
5月19日放送の放送でついにホセの機皇帝「グランエル」が登場。
そしてオープニングのシューティング・スター・ドラゴンと機皇帝グランエルのシルエットが取り除かれていました。
機皇帝グランエルは地属性。メインカラーは黄土色。ワイゼルと同じ人型の機皇帝だがワイゼルよりも巨大。ちなみにスキエルは翼竜型。海から出てきたときは脚が無いように見える。
本体は「機皇帝グランエル∞」、パーツは「グランエルT(トップ)」「グランエルA(アタック)」「グランエルG(ガード)」「グランエルC(キャリア)」で形成は同じ。
機皇帝の詳しい説明はこちら
→http://ameblo.jp/luckyclover1010/entry-10533642365.html
また、シューティング・スター・ドラゴンの解説で第3の効果
相手ターンに1度、このカードをゲームから除外する事で、相手モンスター1体の攻撃を無効にする事ができる。この効果を発動するために除外したこのカードは、この効果を適用したターンのエンドフェイズ時に自分フィールド上に戻る。
このカード自身が強いのでまず発動しないと思ったのですが攻撃されなくても除外は可能な書き方でした。そしてシューティング・スター・ドラゴンの第1の効果では4回攻撃かと思いましたが本編は5回攻撃でした。
ワイゼルG3の効果が
攻撃対象をワイゼルG3に変更し、1ターンに1度、戦闘では破壊されない
がこの回で判明したので。ただしワイゼルA3に攻撃せずにスキエルC5かワイゼルT3を攻撃すれば1800以上のダメージで終了していたのですが仲間の結束を集結させるという演出で5回攻撃にしたのだと思います。
アニメ版の効果はこちら
→http://ameblo.jp/luckyclover1010/entry-10533466926.html
そしてVジャンプの情報でついにスカーレッド・ノヴァ・ドラゴンの姿が明かされました。
それがこれ
オープニング最後のジャックの上にいたドラゴンです。
説明では
"紅蓮の悪魔"の名をもつ、超凶悪な古の龍!!「バーニングソウルの境地」に達した男だけが従えられた。
遊星がアクセル・シンクロを会得するために必要だったものは「クリアマインドの境地」。同じ様に「境地」と書かれてるのでスカーレッド・ノヴァ・ドラゴンはシューティング・スター・ドラゴンと同じアクセル・シンクロなのでしょうか。
今月も見逃せません。