石川県羽咋市、午前中は晴れていい天気
やっぱり太陽は有難い、外は寒いから
日向ぼっこ瞑想は、とても気持ちいい

 
 
 
 
 
 
 
この間の干し柿は、干して10日になり
大きくみえるけど半分以下の大きさに


右側が、昨日渋柿を新たに買って
吊るしました。
 
 
  
揉むと甘くなるらしく
前日、美味しいくなぁれと思いながら
モミモミ、モミモミした
 
 
 
 
モミモミして1日おいた柿見てると 
食べたくなり、少しの渋さは覚悟して
 
 
 
恐る恐る、ちょっと食べてみると
とろっとして甘~~い
一個食べたら、口の中が甘さでいっぱい
 
 
 
間違って渋柿を食べると
口の中やら、ベロが大変なことになる
 
 
 
干しただけなのに、渋柿のあの苦さが
こんなに甘くなるんたがら不思議
 
 
 
干し柿にすると苦味はあるが苦味を
感じなくなるそうです。
 
 
 
沢山なってる渋柿を、なんとしてでも
食べようとしたと思うと、昔の人はスゴい
 
 
 
きっと、色々して失敗しても
食べれるまで、諦めなかったのでは
 
  
 
 
何かする時、失敗するのは当たり前で
失敗する事を恐れてたら、何も出来ない
 
 
とにかく、やってみる
やらないと始まらないないですよね
 
 
 
私の干し柿は、失敗しなくて良かった
 
 
 
甘~い、干し柿が食べれるかもしれない
[リアル瞑想会、今を楽しむお茶会]
 
 
お申し込みお待ちしてます。
 

 

 

 

詳しくはこちら

 ↓↓↓

 

 

 





 

 

今日の朝、霜が降りてた

霜の写真も難しい


 




近所の畑、白菜もネギも大根の葉も
霜がついてた



 
 
 
 
 マツバギク(松葉菊)は暑い時期と思ってた
近所に咲いていて、霜がついてる







公式LINE友だち登録で
 
☆ 私の名前、年齢、顔写真が見れます
☆ 隠れインスタのアカウント載せてあり
☆ エアー瞑想会、開始前にお知らせ
☆ その他のお知らせが届きます
 

おい問合わせ、メッセージお願いします

 

LINE登録はこちら 

又は @036jlspk で検索して登録