今年初めての月曜日

今日から
仕事始めの方が 多いのでしょうか?

私は今日から お休み始め
今年初のお休み

世の中の半分の人達は
お正月もお仕事だったのでしょう

コンビニ業界だけでなく 小売業
医療介護従事者や
ライフラインを支える方々
そして 神職の方々

怠け者の節句働き と言う言葉に

正月働くコンビニ店員である私は
勝手に腹を立て ←笑うトコロ

元日から働くことを嫌悪してましたが
初詣の大大大大行列や
初売りの爆発的エネルギーの大きさを
メディアで見ると
仕事している方が 私には向いているようです
でもって 一緒に働くメンバーも
そんな人達しか居ない


そんなこんなで
お休み始めの今日は

地元宿の御鎮守の社に
初詣へ行きました


会社で初詣
家族で初詣
一人で初詣
行列は無いですが たくさんの人々が
新年の御祈願をされてました

私も
おみくじをひいて
目があった御守りと
火伏せのお札を頂いたのです
お料理するからね

今年も 平和に過ごせますように

電車に乗って出かけて
地元駅に着くと ホッとする

大きな街ではないけれど
大切な地元です

お休み中の田んぼ

帰宅しますと この気温

日中も 気温がヒトケタになりましたね…
大分寒さには慣れましたが
寒いと鈍臭いのは 変わりなく…



実は
昨日 姉が
火伏せのお札を
頂いて来ていた
のですよ

帰宅→お札を置こうとする
→既にある→納め忘れた‼︎
…と思い
『納め忘れた‼︎』と
姉にメール送ったら
『昨日頂いて来たって言ったじゃないノ』
…そうでした龍そうでした…龍
うすーい記憶…

初うっかりだ ←うっかりと違う

ので 我が家には
今年は
火伏せのお札が二枚あります…


[47/100日ブログ]