7月も、あーっという間にあと二日。
夏大好きを自称するだけあって、楽しく過ごしていました。
7月夏着物始まり。まずはこちらから~
「久しぶりの着物ジャックと再びのベルギービール~」
7月スタートの日
久しぶりに着物ジャックに参加してきました。
第二部の札幌市防災センターから参加。
初めて行きました。



本物の消防車に乗ったり、地震を体験したり、消火器の使い方を練習したり、3D映像で津波や土砂災害を体験したりと有意義な時間でした。

そしてこの日の帰りは
最終日のベルギービールウィークエンド。

蒸し暑い日で、ビールが美味しかった😃

夏着物初日は縞の夏大島。

この着物、夏大島はパリッとしていて軽いので着ている本人は涼しいのですが、どうも色目が重く暑く感じるんです。
なので少しでも見た目で涼しくなるようにと一応小物は涼しげにしてみました。
そして続いて
夏着物2回目は
真夏日の1日。母と歌舞伎観賞へ。
八代目中村芝雀、襲名披露の札幌公演。

昨年誂えた紋紗の着物。

見た目も涼しく見えるコーデで。


7月前半は暑かった。125年ぶりの暑さの記録はたしかこの日からでした。
夏大好きを自称するだけあって、楽しく過ごしていました。
7月夏着物始まり。まずはこちらから~
「久しぶりの着物ジャックと再びのベルギービール~」
7月スタートの日
久しぶりに着物ジャックに参加してきました。
第二部の札幌市防災センターから参加。
初めて行きました。



本物の消防車に乗ったり、地震を体験したり、消火器の使い方を練習したり、3D映像で津波や土砂災害を体験したりと有意義な時間でした。

そしてこの日の帰りは
最終日のベルギービールウィークエンド。

蒸し暑い日で、ビールが美味しかった😃

夏着物初日は縞の夏大島。

この着物、夏大島はパリッとしていて軽いので着ている本人は涼しいのですが、どうも色目が重く暑く感じるんです。
なので少しでも見た目で涼しくなるようにと一応小物は涼しげにしてみました。
そして続いて
夏着物2回目は
真夏日の1日。母と歌舞伎観賞へ。
八代目中村芝雀、襲名披露の札幌公演。

昨年誂えた紋紗の着物。

見た目も涼しく見えるコーデで。


7月前半は暑かった。125年ぶりの暑さの記録はたしかこの日からでした。