ホテルでビアガーデンの翌日でした。





この日は早起きしてバスに乗って苫小牧に行ってきました。




全国の人気ゆるキャラ達が苫小牧に大集合。
あの、ふなっしーも来たんです!



ゆるキャラフェス!



会場に到着して



ふなっしーショーから見て


そして、沢山のゆるキャラ達に会いました😃


大量の写真あります!一挙公開~✌












































































お天気も最高に良くて、アイスも溶けちゃうくらいでした!




日差しも強くて"ほっかぶり"




この日はセオαの浴衣と今年初半幅帯





ゆるキャラ野外フェス、楽しかった!

そして翌週初野外音楽フェスに参加してきました!

その様子は次回に~(^_^)v
6月の天候不順を挽回するように7月は天気良くて暑かった。


大好きなビールも益々美味しく感じる季節到来です!

夏と言えば"ビアガーデン"

今年はホテルのビアガーデンからスタートしました😃



この日は初物で。小千谷縮と栗山紅型の帯。




1度着てみたいと思っていた小千谷は麻の風合いがサラッとして着やすい。長襦袢も麻にしたので涼しくて快適。




麻の着物を着たら真夏に絽の着物は着れないと、 何かに書いてあるのを読んだことがあるけれど、同感です。






楽しい仲間で集まって


美味しいお料理と




ビールに乾杯🍺🎶🍺🎶🍺







楽しい夜でした。



7月も、あーっという間にあと二日。
夏大好きを自称するだけあって、楽しく過ごしていました。

7月夏着物始まり。まずはこちらから~

「久しぶりの着物ジャックと再びのベルギービール~」


7月スタートの日

久しぶりに着物ジャックに参加してきました。

第二部の札幌市防災センターから参加。
初めて行きました。








本物の消防車に乗ったり、地震を体験したり、消火器の使い方を練習したり、3D映像で津波や土砂災害を体験したりと有意義な時間でした。





そしてこの日の帰りは

最終日のベルギービールウィークエンド。





蒸し暑い日で、ビールが美味しかった😃




夏着物初日は縞の夏大島。





この着物、夏大島はパリッとしていて軽いので着ている本人は涼しいのですが、どうも色目が重く暑く感じるんです。
なので少しでも見た目で涼しくなるようにと一応小物は涼しげにしてみました。




そして続いて

夏着物2回目は

真夏日の1日。母と歌舞伎観賞へ。

八代目中村芝雀、襲名披露の札幌公演。




昨年誂えた紋紗の着物。



見た目も涼しく見えるコーデで。







7月前半は暑かった。125年ぶりの暑さの記録はたしかこの日からでした。