5月27日(月) ☁☔ 19→25℃ 天気下り坂
新しい一週間が始まりました、早いもので五月ももう最終週ですね、…再訪「奥殿陣屋」の❹、今朝は薔薇園の横に広がる畑の風景をお届けします、↓紫の花、名は分かりませんが、…
↓その可憐な姿に思わずパチリ、…
↓こちらは紫の「ギガンチウム」、…
↓まん丸が可愛いですね、…
↓別名「花葱=はなねぎ」と言うらしいですが、正に言い得て妙、…
↓「梅林」もあります、丁度収穫の時期でしたね、…ここは旧陣屋の農地、…
その昔より代々、色々な作物を自給自足してきたかと思いますが、…
その中でも、↓「梅→梅干し」は保存食として重宝したと思います、そろそろ陣屋の直売所にも並ぶ頃ですね、…
一段下った畑の外れには、↓「ヒナゲシ」が一面に咲いてました、…
↓「ポピー」とも言うのかな?、…
↓赤と白、暫し見入ってしまいました、…
見上げれば直売所の軒先には、↓「キウイの花」、初めて見ました、…
梅林の隅に可愛く咲いた、↓「ネモフィラ」の群生、癒してくれます、…
こちらも初めて、↓「サラサウツギ」と出ましたが、果たして?、…
薔薇にばかり見惚れていましたが、他にも色々な植物がありました、前回の訪問では「芍薬」が綺麗に咲いていましたが、今回は殆どの花は落ちていました、次回は(終)「書院と蓬莱の庭」をお届けします、…今日も良い一日をお過ごし下さい、では