5月15日(水) ☀☁ 14→24℃ 晴れ時々曇り
家康公縁りの、↓「六所神社」にお参りしてきました、孫達が産まれる前には安産祈願に、産まれた後は息災祈願に、又々気が向けばお礼参りにと足繁く通っていましたが、本当にご無沙汰してしまいました、↓国の重文「楼門」、急な石段を上りお参り開始、…
門を潜り、↓「拝殿」前にきました、ご無沙汰を詫びて厳かにお参り、…
↓「葵の御紋」に煌びやかな装飾、…
何度来ても、↓鮮やかな朱色と装飾にも目を奪われます、…
↓「拝殿」と「楼門」、…
拝殿幣殿本殿からなる、↓「権現造り」、全て国の重文指定、…
左から見た、↓「本殿」、…
↓ここにも煌びやかな装飾、…
反対側右から見た、↓「本殿」、…
↓左右同じ装飾ですね、…
こじんまりとした境内、↓重文の直ぐ近くを歩いてぐるりと回れるのも魅力、…
↓安産の神も祀る「六所神社」、…
↓「母子犬」、孫達が産まれる前は何度も何度も撫でました、…
↓手間から「透き塀」「拝殿」「楼門」、…
↓最後は「楼門」の全景、…
今回は「α7Ⅲに55mm単焦点レンズ」を装着して撮影、F1.8の明るさとZEISS=ツァイスレンズ、やや薄暗い本殿の装飾も明るく綺麗に撮れました、…今日も良い一日をお過ごし下さい、では