こんにちは。佳山知未です。

 

先日もお伝えしましたが

富山から遊びに来ている母と姉と3人で

東京ディズニーランドへ行ってきました。

 

image
 
image
 
私の母は、現在88歳です。
 
この年齢にもかかわらず
背筋がピンと伸びて、腰も曲がっておらず、
時々、病気もしますが、
致命的な病気もなく、健康で元気です。
 
今も現役で車の運転をして、高速も運転しますし
父が亡くなってから寂しい、寂しいとよく言っていましたが
友達と温泉に行ったり、弟夫婦と食事をしたり
(弟は富山にいます)
 
ディズニーランドのような遊園地も大好きで
姉がロサンゼルスに住んでいた時に
私と母と二人で遊びに行ったことがあるのですが
 
ロサンゼルスでは日本よりも過激な?遊園地があり
私は絶対乗れない激しいジェットコースターに
一人で乗ったり、ストンと落ちてくる落下傘のような
アトラクションに乗ったり
 
今回も無理やり母を連れてきたわけではなく
母に「どこへ行きたいの?」と聞いたら
ディズニーと答えたので、3人でやってきました^^
 
image
 
でも母が元気なお陰で、私たちも介護などの負担がなく
昔はたくさん喧嘩もありましたが、
今でもお小遣いもくれますし(笑)
今となってはありがたい母親です。
 
image

 

 
image

 

初めて、入ることができた、美女と野獣

 

image

 

すごく素敵で、感激しました!!

 

image
 
 
母親の話に戻りますが、
先ほどお伝えした通り、母は88歳(米寿)です。
 
この88歳という年齢ですが
これは私の個人的な意見になりますが
鬼門だと考えています。
 
鬼門は一般的には、
陰陽道 (おんようどう) では邪悪な鬼が出入りするとして万事に忌み嫌われた
艮 (うしとら) (北東)の方角のことを言います。
 
でも今回私が88歳を鬼門と言ったのは
人間の人生において気をつけなければいけない
場合によっては人の生死に関わる
恐い節目の年という意味です。
 
例えばテレビで、お年寄りの方が亡くなったニュースを見ると
88歳でした、という方がとても多いのも
このことと重なって思えるのです。
 
私の父も88歳で亡くなりました。
 
数字のゾロ目はエネルギーが強まるので
良いほうに転じるか悪いほうに転じるかで
結果が180度変わるのかもしれません。
 
ただ厚生労働省のグラフを見ると、
88歳で亡くなる方が最も多いわけではないので
私の個人的な考えですが
気をつけなければいけない年ではあると感じます。
 
でも、父と違い、私の母は88歳の壁を
乗り越える人だと思いますニコニコ
 
母のオーラを見ていると
90代には突入しそうだと感じるのです。
もちろん母の「気」次第ですが。
 
もう少し、今世で母と遊んでいたいと思う今日この頃ですニコニコ
 
 
それでは皆さま
この後も良いお時間をお過ごしくださいキラキラ

 

 
image

 

※音が出ます♪

 

 
◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.。o○◎
 
ネットショップCOCOLUCE 
ウインターSALE開催中
 
 
 
ベルプレミアムブレスレットはこちらから↓
 
 
ベル全パワーストーンブレスレットはこちらから↓
 

 

image

 

****************

 

●【個数限定】パワーストーンブレスレット浄化3点セット

★高グレード!ブラジル産水晶さざれ石★ペンタゴン★インテリアやテラリウムとして★中身が見えるクリアケース★

 

 

 

 

【個数限定】パワーストーンブレスレット浄化3点セット★高グレード!ブラジル産水晶さざれ石★ペンタゴン★インテリアやテラリウムとして★中身が見えるクリアケース★ | 天然石と風水商品のネットショップ『COCOLUCE』 (thebase.in)