● 時には居場所を変えてみる☆
こんにちは佳山知未です
最近なにかに行き詰まってるという方
良いアイデアが浮かばない方
現状を打破したいという方は
時に居場所を変えてみては
いかがでしょうか?
先日ホテルのスイートルームで
ワークショップを開催したのですが
皆さまが帰られてから
部屋の窓から景色を眺めていたら
普段は思いつかないようなことが
いろいろ頭に浮かんできて
あれをやろうこれをやりたい
と
久しぶりに気持ちがすごく
ワクワクしました
(ただ帰宅後、その魔法はあっという間に解けたのですが・・苦笑)
人は目にする景色や波動から
無意識に、さまざまな刺激を受けています。
そして、どれ程すばらしい景色でも
人は飽きる生き物です。
無意識に、さまざまな刺激を受けています。
そして、どれ程すばらしい景色でも
人は飽きる生き物です。
(だからタワーマンションに住んでいる人が
初めは夜景の美しさにうっとりしていたけれど
初めは夜景の美しさにうっとりしていたけれど
そのうち飽きて日常になってしまった
景色を眺める時間も減った
こんな風におっしゃる方多いですよね)
いつも同じ場所にいると
どうしても考え方や行動が固定化されやすいもの。
どうしても考え方や行動が固定化されやすいもの。
だから居場所を変えてみるのは
とても有効なのです。
今はコロナ禍ということで
遠方へ行くのは難しいとは思いますが
例えば、住んでいる街の高級ホテルに
泊るだけでOKです
泊らなくても、お茶だけでもいいのですが
できれば長時間過ごすほうが効果的ですし
人は寝ている時に
泊らなくても、お茶だけでもいいのですが
できれば長時間過ごすほうが効果的ですし
人は寝ている時に
その場やその土地のエネルギーを吸収するので
できれば泊るほうがベストです。
また昼間に受ける刺激と
また昼間に受ける刺激と
夜受ける刺激は種類が変わってきます。
そして、せっかく泊るのであれば
頭に浮かんできたことは
ノートにしっかりメモすることを
お忘れなく
実は先日のワークショップの時も
ワーク開始前にホテルのスイートルームを
参加者の皆さまにルームツアーしていただき
窓からの景色や
リビング、寝室、バスルーム全てをご覧いただき
写真も自由に撮っていただいたところ
テンションが上がると言っていただき
写真も自由に撮っていただいたところ
テンションが上がると言っていただき
「私もいつか泊りたいです!」と喜んでいただいて
終了後にはこんなご感想をいただきました↓
※文章は一部省略しています。
文章から、皆さまのテンションが伝わってくるようです
皆さま、ありがとうございました♡
本音を言いますと
主催者としては都内の会議室を時間貸しで借りるほうが
主催者としては都内の会議室を時間貸しで借りるほうが
経済面でかなりお得ですが(^^;)
せっかくワークをするのであれば
殺風景な会議室よりも
素敵な場所がいいです。
私自身もテンション上がりますし^^
(次回は更にステキな場所を考えています、笑)
ということで話は戻りますが
ぜひ時にはすてきな場所へ
居場所を変えて
過ごしてみてください。
脳と肉体に、良い変化や刺激を
感じることが出来ると思います。
ここで、一つ注意点
ここで、一つ注意点
見晴らしがいい景色の良い部屋を選ぶこと。
窓から見える景色は
自分の未来を表します。
たとえ、一流ホテルでも
窓からの景色がビルばかりでは
脳に良いイメージが浮かんできづらいです。
(クリスマス前に宿泊したホテルは
老舗の一流ホテルで
サービスもしつらえも何もかも素晴らしかったのですが
都心の真ん中ということで、周囲はビルばかりで
残念ながらそのホテルに泊まった時は
未来への素晴らしいイメージが浮かぶことは一切なかったです)
更に高層階で、
非日常を感じさせる場所が
ベストです。
社長室によく地球儀が置いてあるのは
経営者たるもの
目先のことばかりではなく
俯瞰でものを見ることを
忘れないためですが
これは私たちにとっても
大切なことです。
良かったらお試しください。
それでは大好きな皆さま
午後も良いお時間をお過ごしください

