● 【Q&A】私が自宅でお祀りしている神様について。
こんにちは。
いつもご利用いただくリピーター様からご質問を頂きました![]()
複数ありますので、分けて回答させていただきます。
(Iさん、回答お待たせしました)
(ご質問内容)
・お家の中で佳山様が祀られている神様(ブログでちらりと拝見した大黒様のお軸など!)
(回答)
私が自宅に祀っている神様は、まずは神棚にお祀りしているお札です。
神棚に祀っているお札は、以下のとおりです。
・天照大御神さまのお札
・三峯神社のお札
・高麗神社のお札
・山形の出羽神社、月山神社のお札
・三峯神社御眷属さま
(氏神神社のお札はずっと欠かさず祀っていましたが、期限が切れたため、残念ながら今はお祀りできていません。コロナが落ち着き、次回、富山へ帰省した時に頂いてくくるつもりです)
それから離れたところに、お不動様で頂いてきたお札があります。
お不動様はお寺で頂いてきたものなので、少し離してお祀りしています。
後は、三峯神社で御眷属拝借を受けた時に一緒にいただいたお札、諸難除け・火防除け・盗難除けがありまして、
諸難除け・盗難除けは玄関ドアの上に、火防除けはキッチンの上にお祀りしています。
それから穴八幡宮の一陽来復守りが、今年の恵方の方位にお祀りしてあります。
それから、これは神様ではありませんが、
数年前に訪れた出雲大社で頂いてきた、大国主大神さまの掛け軸がありまして、これはリビング中央に飾っています。
(本来、掛け軸は床の間の格式が高い場所に飾るものですが、我が家はマンションで日本間や床の間がないため、家族が集まるリビングに飾らせていただいています。)
ただ、こちらは神様ではありませんが、確かに出雲大社の神様のエネルギーを感じるので、前を通るときはなるべく、心の中で「失礼します」と言いながら前を通ったり、汚い言葉やグチを言ったりしないよう、失礼のないよう気をつけています。
それから、ずっと前に京都を訪れた時に、金閣寺の土産物屋で買った、金の龍がいらっしゃいます。
こちらのものです↓
この金の龍は、私がせっせと話しかけたり、お水をそなえたりしている間は、(龍神様のエネルギーが確かに)我が家にいらしてくださり
私のビジネスのサポート等してくださっていましたが
私が面倒になり、水を変えるのをチョコチョコ忘れたり、言葉をかけないようになってから、
いつの間にか、どこかへ行ってしまわれました(苦笑)
これは私のいけないところですが、熱しやすく冷めやすい性格で
会社を辞めて独立してから、龍神様が大好きで、ずっと「龍神様、龍神様」とあがめていたのですが
ある時から、龍神様信仰の気持ちが薄れて、しばらくお世話が手薄になってしまっていたのです。
ですから今では、この龍の置物は、単なるモノと化しています(すみません)
でも、基本的に龍神様とは相性が良いですし(←勝手にこう思っています)
最近また龍神様信仰が厚くなってきましたので
心を入れ替えて、また熱心にお世話させていただいたり、お声がけさせていただくことで、おそらくまた戻ってきてくださると思います。
こちらのご質問への回答は以上です。
まだ同じお客様から頂いた質問がありますので、別記事で回答させていただきますね。
それではブログをお読みの皆さまにとりまして
今日が素敵な1日となりますように![]()
~~~~~~~
ご予約注文受付中![]()
「お財布富貴ボックス」のネットショップCOCOLUCEの紹介&販売ページはこちら
ネットショップからのお申し込みの場合は、以下の多数あるお支払い方法から、お選びいただけます。
●クレジットカード(VISA mastercard AMERICAN EXPRESS JCB)
●コンビニ決済またはPay-easy
●銀行振り込み(SMBC 三井住友銀行)
●ドコモ払い(ドコモの月々の通信料金と合算してお支払いいただけます。 支払手数料の300円はご購入者様がご負担下さい。)
●au かんたん決済(auの月々の通信料金と合算してお支払いいただけます。詳しくはこちらをご覧ください)
●ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い(ソフトバンク/ワイモバイルの月々の通信料金と合算してお支払いいただけます)
~~~~~~~
佳山知未プロデュース開運財布第二騨![]()
ネットショップで販売中![]()
佳山知未の開運財布第二騨!開運リッチ財布
現在セール中です![]()
ぜひ、のぞいてみてくださいね(*^_^*)




