香嵐渓 カタクリ群生 | LUCKYのブログ

LUCKYのブログ

週末の小旅行で行った時の写真を載せています。

紅葉で有名な香嵐渓(こうらんけい)。その香嵐渓にある飯盛山(愛知県豊田市足助町飯盛)の北西斜面にカタクリ群生地がある。
今、カタクリの花が咲き始めている。
すぐ近くの駐車場に車を停めて、山道を歩いて行く。
飯盛山の斜面にカタクリ群生地があるので、急な坂道を歩いて行く。
まだ咲き始めなのと、まだ陽が当たっていないので、花が余り開いていない。
アップでパチリ!
こちらの花はもう少し開いている!
カタクリの花は、天気が悪い日や夜には花が閉じてしまう。
奥の方には白いカタクリの花!
まだ花が開いてないなぁ〜
こちらは少し開いている!
こっちは開いている!この紫色が神秘的!
こちらはまだまだ。
綺麗だなぁ〜
カタクリの花は1週間しか咲かない。
少し朝日が差すようになって来た!
朝日を浴びて、花びらが紫からピンクに変わったように観える。
カタクリはユリ科の多年草。
種から開花まで7年掛かるそうだ。ボランティアの人が手入れしてくれているので、毎年、綺麗なカタクリの花を楽しむことができる。ボランティアの人に感謝!!