1988ソウルオリンピック | きくち教児のブログ

きくち教児のブログ

”医食タレント”きくち教児のブログです。





「帰国して

新聞、手から

落ちた朝(⌒-⌒; )」



1988年ソウルオリンピック。
陸上男子100m。
事実上、
カール・ルイスと、
ベン・ジョンソンの一騎打ち。

私は、このカメラ位置のやや上から、
ゴールシーンを見ていた。

「パタパタパタ…」

あの時のスタジアム。
スタート直前は鳩の羽音が聴こえるほど、
静まりかえっていた。

「チャリョー」

「ドン!」

ゴールまでの10秒に満たない時間が、
永遠に続くのではないかと感じた、
スタジアムに響き渡る大歓声。

「この瞬間に立ち会うために、
        私は来たんだ!」

メディアに携わる者としての、
矜持がそこにあった。

2日後、
興奮冷めやらぬまま帰国。

ソウルオリンピックの、
ツアーにあてた夏休みも終わり、
仕事再開の朝、4時過ぎ。

当時住んでいた天白区のマンション。
迎えのタクシーに乗り込む時、
玄関ドアの新聞受けから、
取り込んだ朝刊トップを見た瞬間、
手からスルリと新聞が落ちた。

「タワケ〜!」

東京オリンピックが始まった。
今日9時からの東海ラジオ

「楽気!DAY」

どっかで、この話は、たぶんする。



〜楽気!Midnight〜