モーニングノート | アラ缶チョコレート

アラ缶チョコレート

シングルママから
シングル婆へ♪


編み物/刺繍/紙もの/タロット&オラクル
などなど多趣味です
好きなもの詰め合わせブログ

 
ブログを書く頻度が落ちて
飛び飛びに書くと、何を書いて何をまだ書いていないかわからなくなりますね

↑こういうことこそ、手帳に書いて管理してみたら?
と、自分に提案してみる


タイトルのモーニングノート


動画でたまたま出てきて見てみたら、なんだかよさそう…
ということで
始めてみました


システム手帳ではなく、トラベラーズノートのレギュラーサイズで
ページも見開き2ページで
どうしてもダメな日は1ページでも良しとする

ゆる〜い感じでやっています


ほんとのモーニングノートはA4サイズ(だったかな)で3ページ書く
朝起きてすぐに頭に浮かんだことを書く

…らしいけど



朝はなかなか時間がなくて
(だから早起きしろって話なんですけども…睡眠障害がありますので、夜中に何度も目が覚めたり、疲れているのになかなか寝られず、明け方やっとウトウト寝られた…という日も珍しくないので)

そこは無理しないようにして、夜に書こうとおもっています

↑このクリップ
なんかちょっとアンティークっぽくて形が可愛い
ナチュラルキッチンで2個300円で買いました


クリップといえばコチラ↓




手のクリップ…
ハンドクリップ?
なんて言えばいいのかわかりませんが
ニコアンドで550円…くらいで購入しました(笑)
値段おぼえてないけど、こちらも可愛い


ちなみに今のM5の使い方


時計のハンコで睡眠時間を記録
あとその日食べたものを記録しています

裏のページには簡単な日記のようなもの


夏は飲み物や日傘など持ち物が増えるので
手帳の持ち歩きしていません
本来はこのM5が持ち歩き用で、ToDoや買い物リストを付箋で管理していました
休みの日だけ持ち歩く時もあります

ちなみに左上の黒い馬みたいなシルエットは
アヌビスのクリップ









ミニ6のイルビゾンテ




マンスリーページには予定を書かず
(予定はM5のマンスリーに書いています)
その日の気持ちの記録

こういうハンコも売っていますが、微妙なニュアンスは手書きで描いた方がバリエーションが出るので、あえて手書きで




ウィークリーは何を書くかはっきり決まっていませんが、簡単な日記かその日良かったこととか、感謝ノートみたいなことを書いています











システム手帳あるあるだと思いますが、シール類を詰めておいたり、好きな紙ものでやたらディバイダー作って入れてたり、ファイルやポケットリフィルを詰め込みすぎてパンパンです(笑)




すでにもう厳しい暑さで、みなさまお身体に気をつけて
ご自愛ください
私も毎日汗だくです💦💦