県内なのに…なぜか旅行気分が味わえる

大好きなラブラブ長浜に行ってきました👫


黒壁エスクエア

明治33年 (1900)

黒漆喰の壁であったことから「黒壁銀行」

という愛称で市民より親しまれたそうです

今も外観はそのまんまですね〜ニコニコ

こんな吹き抜けのある銀行って…

当時なんてオシャレだったんでしょうラブ

たくさんのガラス工芸があり

今では「黒壁ガラス舘」と呼ばれています

昔懐かしい昭和レトロなコップジュース

下差しカルピス飲んだよね〜懐かしいニコニコ


温度計になるガリレオ温度計

ケースに入ってると高級感があるけれど

下差し家にもありました! 今、26°です

コレ、けっこう便利なんですよねニコニコ




翼果楼/焼鯖そうめん

郷土料理…柔らかく煮た焼き鯖と

細くて美味しい素麺の相性は抜群😋

中庭のある古民家でいただいたので

昔、おばあちゃんの家で

お祭りなど…親戚の人たちが集まり

大皿で出されたことを思い出して

とっても懐かしい気持ちになりましたキューン



長浜浪漫ビール

ハッキリ言って…できたてビール生ビール

今日1番の楽しみでした🙌

店内に入るとビール生ビールの香りで

若干酔いそうになる気分…ワクワク音譜

ひとまず最初は長浜エールで乾杯🍻

やっぱり、美味しい〜😋

しっかりとした味わいなのにフルーティ🍊

続けて、初めての長浜ハイビックリマーク

長浜蒸溜所で作られているそうです

いつも呑んでいるハイボールは何?って

くらいに濃くて原液かと思ったくらいゲラゲラ


れももフィズは、オレンジ、グレープフルーツ

桃などのフルーツシャーベットでジューシーカクテル

で、ラストは長浜エール生ビールで締めました

お昼から美味しく堪能しました🥰

帰る間際に気づいた👀 HAZY IPAビックリマーク

期間限定なので缶ビールでお土産に生ビール

ポップを最大に使用して濃厚なのに

オレンジ🍊やグレープフルーツの柑橘系

桃🍑やマンゴー🥭の南国果実で

ジューシーでフルーティな味わいでしたラブ



長浜城

近くにいながら初めて来ました🏯

戦国時代、羽柴秀吉が築城

初めて一国一城の主になったお城🏯


瓢箪から覗くお城がいいでしょう🏯

城主は5人も変わっていったのに

何かと秀吉さんを匂わせますね気づき



オマケ…

飛び出し坊や「とび太くん」

ついでだからと彦根城も行きましたが

遅かったため、ひこにゃんやお城は

見られずに残念でした汗

だけど「とび太くん」発見ゲラゲラ



赤玉石ネックレス❤️

浴衣リメイクに合わせるための

赤玉のネックレス

大手門の商店街のお店で発見!!

幸運の赤玉と書かれていたポップに惹かれ

自分を喜ばすためのお土産ハートのバルーン

メルカリやヤフオクでも、なかなか

見つからなかったのに…ラッキーです乙女のトキメキ




19694歩 あし

普段歩かないのに、めっちゃ歩いた

あともう少しで2万歩でしたランニング











晴れ














{emoji:晴れ}