お掃除し過ぎて気持ち悪くなってしまう癖 | Tokyo modern style

Tokyo modern style

シンプルモダンなインテリア、ゴルフ、ワインが大好きです。
お気に入りのインテリアやゴルフ、うさぎふくろうのうさ子との日常などを書いていきたいと思います。

おはようございます。

何だかまた台風な連休になりそうですね。


私、昨日は、お天気が回復している間にゴルフゴルフして来れたので、良かったですニコニコ


ゴルフしてきて、気分スッキリなので、また暫く悪天候でも、大人しく家で過ごせる気分です。



さて、先日の台風の悪天候中は、諦めてお掃除して過ごしました。


リビングルームのガラスドア磨き

⬇️

玄関の姿見2枚磨き


まあまあな作業でしたので、ここで止めておけば良かったのですが、お掃除スイッチが入ってしまうと、とにかくトコトン掃除したくなってしまい、だいたいいつも疲れて気持ち悪くなって終わると言う結末になる私爆笑

ホントに悪い習慣ですプンプン


玄関の鏡掃除が終わった後、横にある玄関ドアが目に入ってしまいました(笑)




我が家、北国でもないのに、玄関を2重扉にしています。

それもこれも、セキュリティオタクな夫の考えなのですが、泥棒の侵入って、玄関からが多いそうなんですよね。

なので、うちの場合、まずSECOMの静脈認証キーで最初のドアを開けて、更に2つ目のドアも同じ静脈認証キーで開けないと、家には入れない作りになっています。

入るのが面倒な家は、侵入者も嫌うだろうと、こんな作りにしてしまいました。

で、鏡磨きが終わった後で、ついでに、この2番目のドアのガラスも拭き掃除しようかなぁ~とか思ってしまいました。



ガラス+ロートアイアン製のドアです。



アイアンが付いていない側の拭き掃除は簡単に終わったのですが
・・・。


問題はアイアンのある側でした。


アイアンとガラスの間には、タオルがやっと通るくらいの隙間しかなく、しかも手作りのアイアンの為、その隙間の厚みも均一ではなくて、タオルを通すのも大変なところもありました。
大きなドアだし、アイアンの間のガラスを拭くのは、思ったより細かくて面倒な作業でした。

でも、やり始めてしまったので、トコトンやらないと気が済まなくなり爆笑

そして、掃除を終了した時には、またよくあるパターンで、疲れて気分悪くなるという結末になってしまいましたキョロキョロ

しかも、本当にヘトヘトだったらしく、最後に、この僅かな玄関の段差に引っ掛かって転んで終わりました(笑)






転んで肋骨を打った感じで、一瞬、まさか骨折しなかったよね?とかドキドキしました。
とりあえず、ロキソニンの湿布を貼っておきました。

幸い、昨日は普通にゴルフが出来たので、骨折は免れましたが、今も触ると肋骨が痛みます爆笑

お掃除で疲れて、転んで骨折とか避けたいので、ヘトヘトになるまでお掃除とかしてはいけませんね。
今後は気を付けようと思います
爆笑キラキラ!