40代前半の婚活男性と数回のメッセージのやりとりをした後、
会いましょうという話になって、お茶することに

とくにメールでのやりとりが盛り上がったわけではないのですが、
勤務先や連絡先などをお会いする前に先方から教えてくださり、
婚活に慣れた方のようでしたし、
メールを一生懸命たくさん書いてくれている気がしたので、
お会いしても会話がある程度続きそうという気がしました。

お茶する場所とお店は向こうが具体的に提案してきてくれました。
「どこか行きたいところはありますか?」と聞かれて、
提案されたお店がちょっと高そうと思ったものの、
静かなお店なので婚活の初回の面談にはちょうどよさそうだし、
予約のできるカフェにしてくれるのかもしれない、
婚活慣れしているなぁと思って、そのままそこへ行きました。

とくに予約してくれていたわけではなかったのですが、
席があってよかったです。
ケーキセットをすすめられて、2人ともケーキセットを注文
ひとしきり話して、2~3時間
メールに書ききれなかった趣味のこと、仕事のこと、
人生設計のこと、親の健康状態のことなど、あれこれ話しました。

お会計のときになって、「男女平等と教育されてきたので、
割り勘でお願いします。収入に明らかな格差があったり、
お付き合いするとなったら男性が払うのもいいと思うのですが、
すみません、初回からこんなこと言って」と言われました。

私もお付き合いする前は割り勘が気楽と思うことが多く、
自分から割り勘にしてしまうことがよくあります。
なのですが、はっきり男性からこう言われると、
「特別付き合いたいと思うほど気に入らなかったけれど、
友達として様子をみましょう」
と言われているような微妙な気分に。
収入はあちらが私の2倍なのですし、
最初から割り勘にするつもりなら、
お値段が手頃な普通のカフェにしてくれればよかったのに、
とも思ってしまいました。

また会いたいと言われ、とりあえず友達としてはOKかなと思い、
今度はランチすることに。
今度は私がお手頃でおいしいお店を選んでしまうつもり。
彼の好きな食べ物を聞き、
オススメがあれば教えてくださいとメールしたところ、
好きな食べ物をいろいろ挙げてくれて、今度は私に任せる、
○○駅の辺りにはいろいろありますね、とのお返事。
○○駅というのが、彼の家からかなり近くて、うちからは遠いので、
あんまり思いやりがないなぁと思ってしまいました。
割り勘なのだし、食後にどこか行く予定でもないので、
場所は中間点にするのが基本だろうと思います。
まぁ、お店選びは任されたので、
中間点にあってリーズナブルでおいしいお店に行くことにします。
ハッキリ言って、高いカフェのケーキセットより安くつきそう。