その後・・・ | がんも身のうち *子宮頸がん再発転移の無治療ライフ*

がんも身のうち *子宮頸がん再発転移の無治療ライフ*

癌になったらどうすればいいの? 答えはきっと、一人ひとりの胸のうちにある。闘うも闘わないも、その方法も、人それぞれでいいと思う。それまでの人生が、皆それぞれであったように、そこから先の生き方もまた、その人らしくあることを諦めなくていいんじゃないかな。


お腹に穴が開いたままのHerbsです。


目玉おやじがまぶただけになった翌日、すぐに臨時の往診医に来てもらいました。


針なし注射器と生理食塩水を使い、クレーターの中をできる限り洗い流して(激痛!)

保護と殺菌のため、ロゼックスゲルをたっぷり塗布

ガーゼとカット綿と保護用フィルムなどでカバーしてあるものの

縫えるわけでもなし、大きな穴が開いたままでどうなっちゃうのか。

今週、臨時医でなく、主治医の往診があるのでもう一度詳しく相談してみるつもりです。


と、ここまで書いていて今日になり、往診がありました。
相談したかったポイントは以下の3点。
①身の置き所がない感覚
②痛みに効く鎮痛剤への変更
③入浴時の目玉おやじの激痛をどうするか


それぞれに充分、話はできたので、これから少しずつ変更になったものを試していきます。

ちなみに、目玉おやじあらため、再び「お腹の子」の激痛には、キシロカインゼリーという表面麻酔剤を処方してもらいました。
あとは水道水などがかからないよう、しっかりと覆ってシャワーするなど、QOLが下がる方法以外にはなく、しばらく不便な生活を強いられそうです。

それでもまだ、生きています。
ちゃんと生き続けています。
大事なことはただそれだけ と思って、まだ生かされていることに感謝して日々を過ごしたいと思います。

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村