インドネシア9日目 | 北川たつや Official Blog

インドネシア9日目

【インドネシア9日目】

この日はバリの伝統舞踊である、ケチャダンスの鑑賞へ。朝イチからバスに乗ってUbudへ!


寺院があちらこちらにあるのですが、それと並行して最近出来たと思われるオシャレなお店も沢山。


これぞ観光地と言った印象で、タクシー待ちも多いし、ジャラート屋さんやカフェもけっこうありました。


19:00頃からスタートなので、お昼を食べて、モンキーフォレストへ。ウブド王宮から徒歩で10分ぐらいで入園料は500Rp(400円ぐらい)。


{8E34B5C8-C375-49B1-86C0-792CEF20B40B}

{9DCA967F-2E81-488C-9A95-EFFD22A19CDD}



入った途端、南国の木々が生い茂っていてそこに猿が放し飼いになっていました!昔箕面で鍛えた猿への耐性があったので、そんなに怖くはなかったし、かなり近づいても大人しい猿ばかりでした。


その後、Taman Kaju村のチームが踊るケチャを観に、ダレム寺院へ。


中央に火が灯されていて、奥がステージ。それを囲むようにコの字型に客席。

スタートと同時に上半身裸の男たちが40〜50人登場し、火を囲んで歌い出しました。


歌はかなりコミカルに聴こえたり、セリフがあったりとにかくずっと全力で声を出しっぱなしの1時間。


詳しくないですが、歌舞伎や能、日本舞踊、ミュージカルを一回ミキサーにかけてバリ風に味付けした感じ。


ストーリー性があって、言葉は分からなかったですが、なんとなく悪いやつとええやつと神さまぐらいは分かりました!

 





1部が終わり、2部は犬に扮した屈強な男性が燃え盛るココナッツを蹴りまくる、という度肝を抜く儀式。


鬼ような形相でしたが、一緒に写真を撮ってもらうときは凄く柔和な人でした。


{4E66ED1E-A473-43B3-806F-AF116AA07CFB}

{CC026990-1F37-4883-8DB5-48AF68056408}



明日からはKUTAの日本人向けに雑誌アピマガジンさんとの打ち合わせや、日本人がやられているお店でLIVEもさせて頂きます!