【下北沢440】 | 北川たつや Official Blog

【下北沢440】

下北沢440、熱いLIVEになりました!



45分のステージで飽きさせない曲構成やMCなど、課題と持ち味が見えた!



それにしても昨日の他の出演者の方にとても良いライブを見せてもらった!



リハから聴き入ってしまったし、関西には無い音楽性とステージング。どっちが良いとかではないけど、明らかに違いがある。



関西は喋りも音楽も楽しさだったりを求める傾向が強い。関東はMCが極端に少ないし、音楽もノリノリと言うよりは、"深く"という印象。



でも、良い音楽をしていたら、土地柄とか関係ないな!!



6月の頭には大阪へ行きますが、1~2日でトンボ帰り。7/8のLIVEでプレゼント用の音源のレコーディング。LuckDuckの曲もmarcoさんがアレンジして下さってる途中。完成がホンマに楽しみ!!



それにしても『関西に帰ったときは連絡しろよ』って言ってくれる友達がいっぱいいて、長期で滞在したい気持ちは山々ですが、今年から来年にかけては、なるべく東京で勝負したいので、ここはグッと我慢。



お世話になってる人にも顔出して、ご挨拶など行きたいが、『そんなことしてる暇あったら曲書け』と言われそうで、ごもっともなので、ここもグッと我慢。



次のLIVEは【6/16(日)@中目黒OOPS!】にて!大野賢治氏が誘ってくれたLIVE!席数がそんなに多くないので、予約はお早めに!みんな、来ないと中目黒のことを『なかめ』って呼んじゃうぜ!



そして【6/19(水)@渋谷LOOP annex】は『ワカバ×光永亮太』の2マンのオープニングアクトを務めさせて頂きます!



オープニングアクトですが25分ほど時間を頂いているので、メインの2組みに負けない、熱いステージにする所存!!マジでやる気十分っす!!!



あっ、箕面のcafe EZEでのLIVE DVDを申し込んでくれた方、発送が遅くなっています。すいません!



現在、佐々木Pが全力で編集作業にとりかかってでいるので、もう少しお待ち下さい♪『中途半端な編集は嫌だーっ!』と皆に喜んでもらえるDVDにしているところです!



DVDの表紙は、"北川・ルーベンス・達也"の17世紀のバロック時代を代表するような絵画作品を添える予定!



ちなみに僕の絵心は『田舎のコンビニ』ぐらい少ないので要注意!ローソンとかじゃなくて、おばあちゃんがやってる個人経営のコンビニ!?しか見当たらないです。



また発送する際にblogなどでお知らせします!