【カルマ】 | 北川たつや Official Blog

【カルマ】

昨日は相方と練習を兼ねて、小田急線の新百合ケ丘駅へ、ぶらりストリートの旅!




看板もCDもなく、ただひたすら歌う、叫ぶ、弾く。立ち止まってくれた人もいるけど、自分たちの世界に入っていたので、お話することもない。でも、確かにLuckDuckの曲を受け取ってもらえた。




photo:01


新百合ケ丘には初めて訪れたんやけど、OPAもあるし、映画館、ショッピングモールも併設されており、とても便利で綺麗な駅!大阪で言うたら川西能勢口がつけまつげして、髪の毛を巻き髪にした感じ。少しアダルトなのさ。



photo:02



髪の毛がさっぱりしてイケメンさが増した佐々木っち!



昨日紹介した『ブッダのことば』ですが、一日で読破!読み終わった後、解毒されたような心持ちになった。



今の自分やからこそ出会った本やと運命を感じた。なんか不思議やね!誰かが導いてくれてるとしか思えない出会いを今までもしてきた。



高校のときに一緒にドイツへ行った宮﨑大学の教授に『達也、なるべく心の中も実際の部屋の荷物も必要最低限にして、いろんな事を柔軟に吸収できるようにおておきなさい。お前はスポンジのようにいろんな人の気持ちを拾い上げて、歌に代えて発信するために生まれて来たんだ!』とドイツの見知らぬ街の朝食の時にそれを言われた事、今でも忘れない。



それから本気で音楽でやっていく事を決意。



いつでも心を軽くしておこう、と念頭に置いていたが、ドイツへ行ってから約8年。薄れかけていた事をブッダが思い出させてくれた気がした。



本の中で1番印象に残った言葉は
『善き業のエネルギーは心の水瓶にポタリポタリと少しずつ蓄積され。やがて心地よい報いをもたらすだろう。』

『欲望・怒り・迷妄という名の悪を作らず心をスッキリ整えておき、心を清め性格改善してゆくこと。』



この二つこそ、生きる上での神髄を得たり!ーーー稲妻が僕の頭に落っこちたーーーと言う感覚を覚えた。



でも、これを実践するのって難しいよなぁ…。まぁ、少しづつでも高みを目指して良くなろうって気持ちが大切な気がする!教祖様を目指してるのに、こんな不安気なヤツおるかな!笑



まぁ、俺に着いて来たら大丈夫!!ドラマよりリアルで、ディズニーよりワクワクする世界に一緒に行こう!!



よし、ここでコメントにあった質問に答えるぜぃ!
Q.埋まらない男女の溝について
A.男女に限らず、他人と自分は全く違うもんやと言う前提に立つこと!
欲望なんて終わりないブラックホールやから『会いたい→会えた→抱きしめて欲しい→抱きしめてもらえた→次はいつ会えるか不安→…』
って具合。
やから、相手が自分を嫌な気持ちにさせても怒ったりイライラせず、相手が自分に嬉しい気持ちにさせてくれても、浮かれ過ぎず求め過ぎず、感情の川をしっかり治水出来れば良い関係がずっと続くと思う!



長くなったけど、参考になったのなら嬉しい♪