Hi

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
一気に夏が来たようなお天気です!
暑い

テラコヤキッズも今年はプール解禁。
水にカラダを慣れさせるということで、水遊び的なプール授業の学校が多いようですね

今回は中学生の英単語学習について
記してみます。
中年生・触るグリフ
当教室ではプライベートレッスンの中学生に、「触るグリフ」を使用しています。
文字はエンボス加工のように浮き上がっています。
UDフォントではないのが残念ですが…
手順
①指でなぞりながら読む(フォニックスを利用して)
②講師が単語を言い、生徒がブギーボードに書く
先週は、中2ボーイに英作文を振ってみました。
講師:
「hospital を使って何か文章を作って」
生徒:
「彼は首の骨を折ったので、hospital に行きました」
それ、死んじゃうよね

英作文はまず
日本語を和訳するところから始まります。
色々な素材を使って
遊び心を持ちながら
「通じる英語」
「使える英語」を培っています

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽