Hi

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
当塾もお陰様で10年目になりました!
mpi 松香フォニックスのパートナー校として「英語のできる15歳」を育てることのみ追究してきた10年。
追えば追うほど
「あれ?フォニックスが定着しない…」
「あれ?CD音読はバッチリなのに自力で読めない…」
「あれ?リーディングさせると英語に聴こえない…」
肩透かしを食らうこと多々💦
どうやらこれはディスレクシアが
関係しているぞ、と気付いたのが
開校3年目のころでした。
ちょうどその頃、小6の娘を連れて
夏休みにアメリカへ。
アメリカに住む従兄弟が
貯まったマイルで
私達を招待してくれたのです

到着したその夜から
彼らの孫娘のADHDの症状に翻弄されまくり

落ち着きがない
とてもおしゃべり
片付けない 等々
我が娘を遥かに凌駕する行動に
目が点になりました👀
(ちなみに我が娘はその1年後に
ASDとADHDの診断を受けました)
これがひとつのキッカケとなり、
発達凸凹〜特に読み書きの困難について
深堀り ➕ 研究 ➕ 臨床 に
身を捧げるようになりました。
みんなちがって みんないい
にんげんだもの
だから
TERRACOYA☆小関塾は
ディスレクシアフレンドリー!
今年度から
当塾はこのタッチで
世界に羽ばたく子を育てていきます

(現在TERRACOYA☆小関塾はmpiパートナー校ではありませんが、mpiの教材で「音」に特化した指導を続けております)
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰