Hi 

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
ただ今、鬼才・天才に対して考察中🔍
とりわけ
アーティストに目を向けています。
先日からハマっているのは
スタンリー・キューブリック。
立て続けに
彼の映画を観ています。
今週はちょっと横道にそれて
モーツァルトの天才っぷり = 発達凸凹的特性に触れるべく、「アマデウス」を借りています。
ーーーーーーーーーーーーーー
7/2(木) 小4 ♀️♀️
先週、R ちゃんとの雑談で
ドクターフィッシュが出てきました。
どこが原産国なのか調べてみて、
と振ったところ
メモ用紙に調べてきた R ちゃん💬
トルコ起源で中国へ伝播したという流れを
知ることが出来ました。
会話レッスン
Unit 3 Birthday の終盤です。
・ぐるぐるチャンツはふたりでQA
先月までは講師ー生徒でのQAでした。
生徒同士のペアトレーニングは
ちょっとはにかんでいました

・月の名前をフラッシュカードでおさらい
August/April, May/March など
頭文字につられて混同することがあります。
・日にちの言い方をCDリピート
・スキット練習
テキストのサンプル➡️自分たちバージョン
少しずつペアトレーニングを増やし
会話に慣らしていきます。
学校でも
コミュニケーション主体の取り組みが
多いようですし。
堂々とQAに対応出来るよう鍛え中です💪‼️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー