Hi セキセイインコ青
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。


天気予報では
今週後半から☔マークがずら~り。

🎵そこのけ そこのけ 坊やが通る
梅雨入り坊やのお通りぞ
梅雨入り 梅雨入り
雨降る 雨降る しばらく降るぞ
梅雨入り坊やが 梅雨告げる
(LIFE のコントより)

ーーーーーーーーーーーーーー
6/9(火) 小6 ♀️♀️

3月以来のお経室レッスン❣️
4月はお休み。
5月はオンライン。

初夏の装いで H ちゃん、Y ちゃんが
元気にやって来ました👕


会話レッスンはダンスでスタート!
遠隔では歌うこと、フレーズを言うことしか
出来なかったので
ここでラッキー池田氏の振り付けを
存分に楽しんでもらいます💃


ひと汗かいたらフレーズ練習。

各自持っている絵カードで
絵を見て基本文を言います。
時間は1分。
制限時間があると
人は緊張感を持って挑みますウインク


なかなか覚えられないもの、
完璧にわかっているもの。
追い込まれることで「自分発見」に
繋がります。

次週は絵を見て、早言いのチェックを
行います。


ーーーーーーーーーーーーーー
小6 ♂️♂️

同じクラスの R くんと I くん。
幼なじみでもあるので気心知れた感じで
雰囲気がとても良いです✨


リーディングは内容理解のチェック。
1)音読トレーニング
 ・CD リスニング
 ・CD ブツブツ読み
2)英語の設問に答える
 講師が問題を読み上げサポート




音読は
発音イントネーションスピード等の
プロソデイが申し分なくスバラシイ‼️
耳を鍛えると
こんなに美しい音読が可能なのかと
感動しますおねがい


丁寧に精読もしているので
英語の設問もパーフェクトに答えられます。


文法は只今
一般動詞の活用をトレーニング中。
この相乗効果で
どのくらい読みのスキルが伸びるか、
非常にワクワクしています❣️


ーーーーーーーーーーーーーー
中3 ♀️♀️

日本の事を世界に発信するスピーチ。
お題は Sushi です。

スピーチ発表は
原稿を頭に入れて
聴衆とアイコンタクトを取りながら
話すことが目標です。

イントロ、本文1は
サンプル文をまんま使います。
    =
音声も真似をするだけ。
なので
覚えることを意識して
音読トレーニングをします!

ちゃんとリスニングの宿題をしてくる
A ちゃん、N ちゃんは
音読トレーニングはあっさりクリア拍手


先週調べた本文2の内容を
それぞれ報告してもらいます。
A ちゃんは寿司の歴史について。
N ちゃんは外国での寿司について。
いずれ
英語で3~4文にまとめてもらうのですが、
ふたりとも勢い余って(?)
深く、たくさんリサーチしてました🎵

A: 江戸時代の握りは大きなサイズだった。
それを食べやすいように二つに切り、
女性こどもが食べやすいようにしたので
今でもサーブするときは2貫になっているとか。

N:外国で「寿司」と言えばロールタイプ。
フルーツを巻き寿司にしちゃったり、
ガイジンの発想力には脱帽ですウインク

次週は本文2、自分の経験談を
英作文します!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



新規生徒募集中

お問い合わせ
mail : mkg.sushi18@gmail.com