Hi 

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
スペースXの「クルードラゴン」
民間初の有人宇宙船が飛び立ちました🚀
イーロン・マスク、やりましたね~
国家プロジェクトだった宇宙開発。
21世紀には企業がその担い手になるなんて。
SFの世界が目の前で
どんどん繰り広げられて行きます。
ーーーーーーーーーーーーーー
5/30(土) 中1 ♂️
会話 QA100 は
新しいユニットに入りました。
1)イラストを見てフレーズを想像。
2)講師の基本文読みを聞いて
イラストとマッチング。
3)生徒が基本文を読んでみる。
4)CD リピート
5)細かい発音指導。
Gacktの「ガク習塾」にハマっている私は
彼がよく言う「stop t」を
最近、生徒たちに指導し始めました。
アメリカエイゴは
t , p , k , d , b , g
の子音が最後の時、 その音が消えちゃう
というヤツです。
なので #28
What sport do you like best?
を
What sport do you like best?
で読むと
アメリカエイゴっぽく聞こえます🎵
ガクちゃんと連動して
アメリカエイゴに寄せて行きます
。

ーーーーーーーーーーーーーー
小5 ♂️
今回は、みっちりスピーチトレーニングを
しました!
まさに T くん、蛇に睨まれた蛙状態。
宗方仁 vs 岡ひろみ状態。
・サンプルスピーチのリスニング
・サンプルスピーチのCDブツブツ読み
・細かい発音指導
・自分バージョンへの言い換え
・日本語にしてみる
・意味を理解した上で自分バージョン
・暗記スピーチの練習
今までにないほどに
スピーディに、繰り返し繰り返し
トレーニングしました🎵
まずは半分までクリア。
次週は後半スピーチの特訓、
そして「見ないで発表」です

ーーーーーーーーーーーーーー
中2 ♂️
多読 BBLはレベル 5 "Who's There"
4回目です。
リーディングは精読をしているので
進捗はとてもゆっくりです。
いつも生徒にどこまでやるかを
決めてもらいます。
S くんは P9 ~ 13 と決めました!
彼はアグレッシブに取り組む派です

・CD音読
・講師と生徒で音読 (CDなし)
・構文をとって和訳
和訳時に分からない単語は
スマホで即、調べます。
今回調べたのは take a break
今まで何度も遭遇したけど
忘れちゃってた単語は suddenly
文法解説は There is/are 構文
常に
文の構造を意識し、
ボキャブラリーを増やしながら
登場人物の心情なども読み解いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
https://terracoya-kosekijuku.amebaownd.com/