Hi 

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
やっと
娘の焦げ焦げクッキーの「残り香り」が
消え失せました~
問題は
必ず時が解決してくれますね✨
ーーーーーーーーーーーーーー
5/23(土) 中1 ♂️
スピーチは About Myself
自己紹介の発表です

学校が始まれば
きっと英語の授業でやりますね、これ。
書くことに
多大なるストレスを感じる H くんには
ライティングは強要しません。
Speech Navigator の目的は「スピーチ」。
書くことではありません。
なので
暗唱するためのライティングをします。
H くんは文頭が分かれば
センテンスが口の端にのぼります。
ですので、文の初めだけ書き留めます✒️
次に
文頭リストを見ながらスピーチ。
文頭リストを見ずにスピーチ。
H くん、初めての memorizing speechを
やり切りました~‼️
ーーーーーーーーーーーーーー
中1 ♂️
文法 : 動詞の活用~規則変化編 2回目。
ed をつけて過去形、過去分詞になる
パターンです。
今回はブギーボードに
過去形を書いてみました。
arrive arrived
ask asked
. .
. .
. .
書いてみる、読んでみる。
d を書き足すだけのもあれば
ed を書かなきゃならないものもある。
/d/ と発音したり、/t/ と発音したり。
能動的に取り組むと
色んなことが見えてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー