Hi オカメインコ
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。

我が家の2匹の猫。
毛変わりでしょうか、よく毛が抜けます。
毎朝、毛玉を吐いた痕跡もあります。
掃除が大変です…

可愛いから仕方ないですねラブ

ーーーーーーーーーーーーーー
5/19(火) 小6オンライン ♂️♂️

ちょうど文法 2 が終わったので、
Zoomレッスンの間は
TAGAKI とリーディングに絞っています。


6月から対面レッスンに戻ったら
文法は時制編に入る予定です。


Reading Rocket 1 は
容赦なく過去形が出てきます。
都度、説明を挟んでいるので
R くんも I くんも理解しています。

文法 3 に進めば
動詞の活用を学ぶので、
リーディングにもっと深みと余裕が
出てくるでしょうね。


今回からリーディングは新しいユニットです。


"A Difficult Dance" バレエのお話です。

 バレエを観たことはある?
 踊るために必要なスキルはなんだろう?

日本語と英語を交えて、やりとりをします。

 ー観たことある! ない!
 ー筋肉が要る。あと、柔軟性も。

なかなかポイントを突いていますバレエ

そしてCDリスニング。
聴こえた英語を指で押さえながら
文章を目で追っていきます。

さらに、
講師の音読で意味の区切りに
スラッシュを書き込んでいきます。

宿題は
とにかくよく聴いて音読することです耳


ーーーーーーーーーーーーーー
中3 ♀️♀️

スピーチ、いよいよ発表です‼️
なるべく➡️「見ないで発表」
200 ワード強のスピーチを
「見ないで発表」ですよ⁉️
中3ともなると、いきなり能力が飛躍します。


もちろん、この1ヶ月半
じっくり構成に取り組んできましたし。

A ちゃんも N ちゃんも
CD音読の練習を家でバッチリやってるので
音源のない部分をいかに覚えるか。
そこがポイントです。


Audience とアイコンタクトを取りながら
ドラマチックにスピーチを繰り広げる。
たとえ原稿と違った言い回しをしても、
トチッたとしても
決して「えーっと」とか「あ!」など
日本語を発してはいけない。
落ち着いて話し切る。
悠然とした態度で臨む。

そんなスキルについて伝えたあと
各自5分のリハーサル。

そして発表です‼️

初回ですので、チラ見🆗。
少し生徒に余裕を持たせます。

ふたりとも見事なスピーチでした拍手拍手拍手


   (分量はこのくらいになります。ブラボー‼️)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

虹 春の新規生徒☆大募集

お問い合わせ
mail : mkg.sushi18@gmail.com