Hi 

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
南米コロンビアのボゴタでは
偶数日は女性、奇数日は男性と
外出制限がされているそう💦
では、トランスジェンダーは???
⇒ 自身が認めている性を適用とのこと。
東京都では
「買い物はなるべく3日に1度で」
とお願いしてますね。
日本は、なんてユルユルなんだろう

ーーーーーーーーーーーーーー
4/22(水) 中1 ♂️
約2週間振りの T くんレッスンです。
学校の宿題に一生懸命取り組んでいる
ようです🎵
まだ入学式はお預け状態なのですが….💦
まずはフォニックスのおさらいから。
ほぼ、音は定着してきています。
フォニックスリーダーは
BBL Level 3 にレベルアップ。
"The Red Mat"
ワードカウントが1.3~2倍に増えました。
文章も長くなり
読み上げのスピードもアップ!
ちょっと圧倒されますが
あらかじめ語彙のルールハンティングをし
単語の意味を確認しているので
内容は掴めます。
各ページの絵も
ストーリー理解の助けになります。
とにかくリスニング、リスニング、
音読、音読。
ナチュラルスピードの英語の音に
慣れることが先決です

ーーーーーーーーーーーーーー
小6 ♂️ + 体験♂️
A くんのお友だち M くんが
体験レッスンに来てくれました🎵
いつもはクールな A くんも
笑顔がいっぱい、とても楽しそうです☺
リズム : Rain, rain, go away
エコー音読したあと
CDと一緒に歌いました

会話 : Unit 3 Yes, please
DVDと一緒にダンス。
テキストと絵カードでフレーズ練習。
そして先週同様、
お手玉投げのアクティビティ。
今回は、フレーズを言ってから
お手玉を放るのではなく
投げたお手玉が乗ったカードのフレーズを言ってカードをゲットします。
フレーズをまだ覚えていない M くんも
Yes, yes, yes!
Yes, please!
を自力で言えました





フォニックス : 26文字の音
a ~ z のフォニックスアルファベット。
ジングルで文字の「音」と「キーワード」を
練習。
アクティビティはビンゴゲーム‼️
a o u p b d s t m
各自、ビンゴシートに上記 9 文字を書き込み
講師が読み上げる「音」を聴いて
1列ビンゴ、2列ビンゴに挑戦です。
お手玉投げは A くん2勝
ビンゴは M くん2勝。
バランス良い勝敗でした~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー