5コマレッスン後半ブログです桜

ーーーーーーーーーーーーーー
4/4 (土) 小5 ♂️

「東むらや~ま~🎵」と故志村けんの
東村山音頭を意気揚々と歌う T くん。
特番をご覧あそばしたようで…

さて!今回のメインはスピーチ!!
"My Day" です。

聴覚優位タイプなので
とにかく言って言って、音で内容を
覚える作戦。
原稿からキーワードを抜き出すのは
講師が担当。

文章を見ず、キーワードをチラ見しながら
なんとかスピーチを発表出来ました拍手拍手



文法は基本文のライティング。
聴覚優位ですから、
言葉を発するのは問題なし。
問題は
意味がよくわかってないということ。

英語によるawarenessと
日本語での明示的解説を織り混ぜて
構文を理解させます。


キーとなる
 主語 動詞

ここだけを先に書いてもらいます。
「好き」なのか「好きじゃない」のか。
結論、意思が何なのか。
言いたいこと、伝えたいことを
先にバーンと言っちゃうのが英語です。


この構文感覚がわかれば

「卵が好き」だの
「鶏肉が嫌い」だの

最後に目的語を入れれば🆗。
ライティング、あっという間に完了しました。

ーーーーーーーーーーーーーー
中2 ♂️

午前中は
お父様と4キロランニングをした S くん。
素晴らしい父子ですね~🏃🏃


ホワイトボードにびっしり宿題が書かれて
「あー、いっぱいある〰️」と
ネガティブマインド炸裂💦
CD聴くだけの宿題です!
やって下さい(笑)


当塾は
書いてくる宿題は課しません。
書くことはレッスン内でしか行いません。
講師の目の前で書いてもらいます。

書くスピード、鉛筆の持ち方、書く姿勢、
内容を理解して書いてるかどうか、
各自の書く様子をつぶさに観察しています。

書く宿題を出していないのに
S くん!
自主的に基本文ライティングを
やってきました~⤴️

英文を見ずに
日本語文⇒英文に書き落としたとのこと。
ちょっとあやふやだったのが1文だけ。
あとはCD音読の賜物で
基本文を言えるからちゃんと書くことが
出来たようです。
彼はフォニックスがしっかり定着しているので
スペリングも問題ありません。

今年度も鍛えるのが楽しみです⤴️⤴️⤴️


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



虹 春の新規生徒☆大募集

お問い合わせ
mail : mkg.sushi18@gmail.com