Hi 桜
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。

先日、加圧トレーニングのトレーナーの
ホームメイド プロテインバーを
試食させていただきました❣️


まめな方です~
商品化出来そうな代物‼

ーーーーーーーーーーーーーー
4/1(水) 中1 ♂️

3/30と4/1のフォニックスは長母音の学習。
前回は Silent e、今回はPolite Vowelsです。

どちらも最初に出てくる文字を
アルファベット読みするルール。
単語内の母音を素早く見抜ければ
正しい発音で読むことが出来ます✨

 Silent e : cake   eve   bike   home   cute

    Polite Vowels :
 rain  day / eat  tree  key / pie
 boat  snow / blue  suit


文法学習はBe動詞の肯定文。
しつこいくらいに
基本文の音読トレーニングをします。


am, is, are は何なのか。
ほぼ英語初心者🔰の T くんですが
12歳ともなれば、
理屈が通るように説明すると
すんなり腑に落ちるものです😌

 am は I am にしかならない
 are は目の前にいる人 You ひとりに使う
     目の前の人がたくさんでも You are
     それ以外の人、ものがたくさん⇒are
 is  は目の前にいないひとり、ひとつに使う

こーんな表現で、
さらに身振り手振りを交えて
Be動詞を語ります。

理解したところで英作文!
「え〰️‼️」
というようなリアクションの T くん。
ライティングの宿題は出しませんが
レッスン内でのライティングは
バンバンやっていきます。
講師の目前で書いてもらいますニヤリ

センテンスカードを使って
視覚的に文の構造を理解。
そして、自分で作った文章を見ながら
テキストに書いていきます。


中学校の入学もまだですし
英語の授業すら受けてないのですから
ハードル低めで書くことに慣れて行きます~❣️

ーーーーーーーーーーーーーー
小6 ♂️

学校はまだ臨時休校ですが
習い事のアイスホッケーは練習再開。
少し日常を取り戻している A くんです🏒

会話は新しいユニットの導入。

Unit 3  Yes,please

初回はDVDに合わせて踊ります。
そして、絵カードのカット。
フレーズはまだ覚えていないので
絵に慣れ親しむために
アクティビティはビンゴ‼
2列ビンゴで競います✨

3回戦勝負…
最初の2戦はそれぞれ勝ち数1。
第3戦は真剣勝負で熱が入ります!
(とはいえ、ほぼ努力より運なのですが)
そして勝利の女神は講師に微笑み…

スポーツ小僧の A くん、やはり負けず嫌いで
"One more ! "と英語で訴えます(笑)
講師にあっさり却下され
ついでに
"One more time" と言うんだよ、と
英語を直されました爆笑

ーーーーーーーーーーーーーー
中3 ♀️

学校の宿題は、英語を残すのみとなった
M ちゃん。
プラス、6月の英検に向けての問題集も
取り組まなければなりません💦
苦手意識のあるものは
なかなか腰が重いものです…

フォニックスはかなり板についてきました!


発音もキレイです。
文字と音のルールがわかったら
あとは読みに繋げるだけ‼

BBL L3 "Snack Attack" で音読トレーニング。
① 語彙のルールハンティング
② CD リスニング
③ CD リスニング & 指トレース
 (読んでる所をきちんと確認)
④ エコー音読 & 和訳


フォニックス学習および音読トレーニングは
脳がかなりドロドロに疲れます💦
休憩をはさんで
最後はPOPでサイトワード学習。

遊びながら
形容詞の比較級ー最上級、動詞の活用など
復習満載でした🎵

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



虹 春の新規生徒☆大募集

お問い合わせ
mail : mkg.sushi18@gmail.com