Hi 

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
先日、たまたまチャンネルを押し間違い
TVKを観ていました。
ビルボードTOP40

家事をしながら
気楽に音楽情報を楽しめたので
「毎週録画」の予約をしちゃいました

ーーーーーーーーーーーーーー
3/18(水) 小5&6 ♂️♂️
翌日、卒業式を控えた K くん!
卒業、おめでとう🎉✨😆✨🎊
2019年度は
コンパクトな卒業式になってしまいましたが
いずれ、よき思い出となりますように。
スピーチ、文法のレッスンは
どちらもライティングに徹します。
書く前に、とにかく英語を言います。
言ってから書く。
言ってから書く。
この繰り返しです。
文頭は大文字で始まっているかな?
終わりはピリオドでしまってるかな?
さらに今回は、自分がそのことに
興味があるかないか
即答する必要があります。
人目を気にする日本人、
自分の意見を言うのがとても苦手💦
mpi の教材の優れた点のひとつは
このように意見を述べるトレーニングが
組み込まれていることです🎵
世界に羽ばたくために
必要なスキルですね

当塾の生徒たちは鍛えられていますので
お教室内では
ハッキリ自分の意見が言えます

ーーーーーーーーーーーーーー
小5 ♂️
今回のメインは絵本の音読発表📖
簡単な自己紹介のあと
"Peanut Butter & Jelly" をリズムカラオケで
音読します。
そして、My sandwich として描いた
ブックレポートを見せながら
Show & Tell のミニスピーチ。
A くん、ドキドキだったのですが
サムライ魂的な寡黙なチャレンジ精神で
堂々と発表してくれました





しかも、私も初の試みですが
このプレゼンを動画撮影🎥🎤‼
お仕事で忙しいママへラインで動画を送ります。
A くんの2ヶ月の成果を知っていただく
最良の方法だと、今更ながら気付きました。
新型コロナの副産物として
通信インフラを日々の生活に有効利用すべき
ことを真剣に考えました。
もちろん、一番いいのは
実際に見ていただくこと。
声の波動や空気感、ライブでしか味わえない
感動があります。
しかしながら21世紀の今、
環境は目まぐるしく変化してます。
動画配信する方が
コロナの感染リスクも下げ、
子育てや家事に追われるママ達の
貴重な「時間」を奪わずに済む。
そして
我が子の学習成果を確認出来る‼️
このプレゼン配信、
少人数制の教室ならではの
手厚いサービスとして展開していきます❣️
ーーーーーーーーーーーーーー
中2 ♀️
学校の宿題はレポートが多いらしく
まとめるのが大変そうな M ちゃん。
そんな中でも
6月の修学旅行の事前学習は
楽しく取り組んだようです☺
フォニックスのおさらいは
いつも通り44音の発音練習。
パーフェクトな発音です❣️
とても上手になりました。
フォニックスリーディングは
BBL Level 3
"Drop the Ball, Bob !"
まずは語彙のルールハンティング。
次に音読トレーニング。
最後は和訳。
構文の感覚を染み込ませるには
キホンのキ!として S V を徹底的に意識
させます。
直訳させて上で、ナチュラルな日本語に
置き換えます。
M ちゃん、結構センスの良い訳をしてくれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春の新規生徒☆大募集
