Hi 

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
家の中でWi-Fiが繋がらず💦
どうやらルーターがダメになっている模様…
デジタルネイティブの娘が
禁断症状を起こしそうです😱😱😱
ーーーーーーーーーーーーーー
3/14 小4 ♂️
ロナウジーニョ❤️ラブな T くん。
スピーチのイントロで
My name is ロナウジーニョ
と言いたいし、書きたい。
はい、その気持ち、受け止めます。
なので
ロナウジーニョをちゃんとした
スペルで書きましょう、と促します。
RONALDINHO
こう書くんですね~
私まで覚えちゃいました。
スペルの確認はT くんの宿題でしたが
「ニョ」の部分を「NYO」と覚えちゃって
いました。
それはローマ字のスペルですね〰️、残念!
ポルトガル語と英語とローマ字の違いに
触れた一幕でした。
次週はスピーチ本文、
My Day を書き上げます✏️
ーーーーーーーーーーーーーー
中1 ♂️
1年間の総まとめ、いよいよ
Longer Speech のプレゼンです!
タイトル: About Myself
本文 1 : Our School
本文 2 : Our Club
本文 3 : School Subjects
前回ノートに書いたスピーチを
チャートに落とします。
ノートに蛍光ペンで
キーワード、キーフレーズに印をつけ、
そこからセンテンスを想起出来るか確認。
そしてチャートにそれらを書き込みます。
(×センテンス)
次にチャートをチラチラ見ながら
スピーチの練習。
最後は
なるべくチャートを見ずに
顔を上げてプレゼンテーション!
他の誰のものでもない、
自分で書いた原稿ですから
記憶も甦りながらよいスピーチが出来ました❣️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー