Hi ニヤリ
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。


お教室玄関におひなさまを飾りました。
手作りの女雛、男雛。
顔は綿棒、黒い糸で髪の毛が作られています。
友人のおかあさまが、新潟から私の娘へと
プレゼントしてくれたもの。
この世にひとつしかない
愛情溢れる素敵なおひなさまです😌

ーーーーーーーーーーーーーー
2/22(土) 中3 ♀️

特色検査、面接も終えて
大いに羽を伸ばしている R ちゃん。
金曜ガールズ同様、フヌケ第1期に
ズッポリはまっています😅

気を引き締めてリーディングです。
新しいユニット"The Story of  Rubber"
ゴムのお話。

まずはPre-Reading でゴムについてやりとり。



次に音読トレーニング。
 ・CDリスニング
 ・リスニング&分からない単語チェック
 ・CD ブツブツ読み
 ・骨伝導🎧をつけてCD音読

今回、スマホ不携帯だったので
単語調べは宿題になりました。

フヌケ期に
少しは頭を使ってもらいますニヤリ

ーーーーーーーーーーーーーー
小4 ♂️

継続は力なり。
Tくんのリフティング自主トレ、
10回が軽くこなせるようになってきました🎵
エイゴ学習も、同様に上達してね😆❗

会話レッスンは、見本を参考に
自分バージョンの英作文をします。
次は、ひたすら音読トレーニング。

原稿を見ながら音読。
なるべく見ないで音読。
完全に見ないで音読。
しまいには、立ってスピーチ。

「努力」が嫌いなこどもたちは
「暗記して言うのはムリ〰️」とたじろぎます。
が、やってみれば案外出来るもの。
誰もが自分の人生のなかで前例のないものに
大いなる恐怖を抱きます。
練習すれば大丈夫。
練習の回数が人によって異なるだけです😁

4月から5年生になる T くんも
これからボチボチ
スピーチに慣れていってもらいます~パー