Hi

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
「センザンコウ」ってご存知ですか?
中国、台湾、そしてサハラ以南のアフリカに
分布しているウロコに覆われた動物です。
なかなかグロテスクな見た目…
新聞に、この「センザンコウ」が
新型コロナウィルスの感染源との記事があり
興味津々👀‼
コレです

微塵も知らなかった…
ーーーーーーーーーーーーーー
2/18(火) 小5 ♀️♀️
このクラスは月2回レッスンの特別仕様です。
当塾は大手の教室ではないので
生徒さんの事情に寄り添って
それぞれの英語の学びをカスタマイズして
います。
ある意味、ラボ的なスタンスを取っています

前回から2週空いての久々のレッスン。
HちゃんもYちゃんも
リスニングの宿題はバッチリです🎵
「もっと英会話たいそう」のフレーズが
しっかり言えています!
「ゆっくりしゃべったら、それは英語ではない」
と常々講師が口にするので
こどもたちはCDのナチュラルスピードに
ついて行けるようになります。
高学年のこどもたちは
このような聴力トレーニングが効果的

ーーーーーーーーーーーーーー
小5 ♂️
来年度のご相談も兼ねて
I くんのママが
クラス参観に来て下さいました。
太くて立派な葱をいただいちゃいました💕
有り難うございます~🙇🙇🙇
この日の文法は
Be動詞の否定形の聴き取りゲーム。
結構難問です‼️
mpiの教材の良さは
こんな難しいことを楽しいアクティビティに
仕立てていること。
CDの読み上げを聴いて
否定形だと思ったら
両者の真ん中に置いたお手玉を素早く取る!と
いうゲーム。
I くん、メチャメチャ真剣に聴いてました。
本気になると
is なのか isn't なのか
耳がちゃんと音をキャッチ出来るんですね~。
素晴らしい…

感動しました。
ーーーーーーーーーーーーーー
中2 ♀️♀️
定期テストを終えたばかり、ということで
少しペースを落として
ゆったりとレッスンを進めます

スピーチレッスンはマッピング。
"If . . . " の妄想トピック(?)を7つ選び
キーワードやイラストを書き込みます。
10か月もやり続けているので
20分で仕上げられるようになりました🎵
Aちゃん、Nちゃん、着実に成長してます

次週はこのマップを覗き込みながら
2分間チャットです。