Hiパー
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。

最近、私の頭の中では
なぜか Duran Duran の曲がぐるぐる
駆け巡っています。

今は「聴きたい!」と思えば
ネットで再生出来るので幸せですね~。
しかも動画。
懐かしすぎて涙が出そう‼️

ただ、昔と違うのは
私の意識が彼らの「口の動き」に集中すること。
フォニックス的に
どのくらい口が開いてるかを注視しちゃいます。

そして
「あー、やっぱりこれだけ口を開けるんだな」
と納得 → 鏡を見て自分も真似💦

職業病???


ーーーーーーーーーーーーーー
2/1(土) 中3 ♀️

とうとう2週間後!入試です。
Rちゃん、いつになく落ち着いてます。
もう腹が決まったかな(笑)😁

レッスンは気楽に、軽めに。

会話 : QA 100
 Have you been to ~? のドリル

TAGAKI 30 : #26. Summer Vacation
 冬なのに …

Reading : Recharge Your Cellphone
                As You Ride (Reading Rocket 3)
 音読トレーニング
  → 舌の使い方、口の開き方が抜群グッ
   まるでアメリカ人の英語のよう
 設問に回答

来週は「塾で勉強したい」というRちゃんの
意向を汲んで、レッスンはお休みです。
  Good Luck🤞

ーーーーーーーーーーーーーー
小6 ♂️

毎日、何かしらの家事のお手伝いをする
というHくん。
もちろん、
自ら進んで&喜んで雑務(?)をしているわけ
ではないようですがチュー
お風呂掃除、洗濯物の取り入れ等々。
エライですね~⤴️
嗚呼、我が娘に爪のアカを煎じて飲ませたい…

フォニックス学習は母音ラストの
"Murmuring Vowels"。

先週DVDで確認したキーワードの分解を
しました。
理屈の飲み込みが早いHくん。
完璧にルールを理解出来ていますラブラブ
アウトプットが定着するのは
まだ少し時間が必要。
この母音の発音は、日本人には鬼門ですから。
気長にスパイラルで行きましょう!

ーーーーーーーーーーーーーー
小4 ♂️

サッカー小僧 T くん。
ロナウジーニョが好きで好きでたまりません。
ブラジル語はないんだよ~
あの国はポルトガル語だからね~
小関塾では英語を学んでね~

宿題を減らしたい T くんは
毎回果敢に多読テキストの音読に挑戦します。
今回は3度目のチャレンジ本
(BBL3 "Drop the Ball, Bob!")

先週より上手くなっています!
最後の方で "Bob shakes the water off."が
突っかかり…
持ち前の意地の強さで再度初めから読み直し‼️
ほぼパーフェクトに読みこなしました拍手拍手

完成度の高さを追求するのは
アスリートに不可欠な資質ですね100点

ーーーーーーーーーーーーーー
中1 ♂️

ちょっと体調が優れない S くん。
体をあずけられるソファに移動して
書くことを極力減らしたレッスンに調整。
プライベートレッスンは
融通を効かせることが出来ますウインク

文法 : 進行形
 動詞の不規則変化 AーBーB型 復習
 リスニング One Finger, Two Fingers

スピーチ : "Next Year"
 基本文のゴールチェック
 Advanced Sample Speech 音読練習

TAGAKI 20 : #11. City

読み物 : "It's Natalie Nevada !"(BBL5)導入
 CDを聴いて、あらすじを把握

最後は
カードゲーム"Crazy Eights" で対決。

週末はゆっくり養生を病院