Hi 

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
BS1スペシャル
「バレエの王子になる!
~世界最高峰 ロシア・バレエ学校の青春」
ワガノワ・バレエ・アカデミーの
バレエ男子を追ったドキュメンタリーを
観ました。
バレエが好き!なだけでは
最高峰の学校には入れない、とどまれない。
体型が痩身でなければ落とされる。
美貌、長身、柔らかい筋肉など
恵まれた資質があっても
努力しないものは落とされる。
凄まじい競争、突き詰めれば、自分との闘い‼
圧倒的でした。
ーーーーーーーーーーーーーー
1/25(土) ♂️
「火曜日が待ち遠しい!」と叫ぶSくん。
平日に?何が?
と聞くと
「雪の予報なんです」とのこと。
休校を望んでいるそうです😜
こどもって、みんな雪が好きですね〰️💦
文法、スピーチ、TAGAKIがスムーズに進み
時間に大幅な余裕が出来ました。
そこで多読のBBL "The Mummy" を
一気に最後まで読み進めることに🎵
CD音読(ブツブツ読み)
精読 : 講師ー音読 生徒ー和訳
講師が構文をとって音読し
逐次的に和訳を促すのですが、
おしなべて生徒達は意訳する傾向があります。
そこを!文法をきちんとおさえて
訳すように指導します。
最近は、わからない単語を調べるクセが
ついてきたSくん(笑)
いずれ、自立学習が出来ることを目指して
私も「クセづけ」に余念がありません

ーーーーーーーーーーーーーー
1/27(月) ♂️♂️
集中がもたない月曜ボーイズは
ゲームも大切な要素です。
今回は新しいカードゲームをやってみました。
GO FISH
絵札のトロピカルフィッシュが
何気にキレイ✨
絵札を4枚揃えるために
誰が何を集めているのか、よーく聞く必要が
あります。
わりと相手を陥れる感のあるゲームなので
ボーイズ、集中してました(笑)
相手を出し抜くゲームは女子はあまり
盛り上がりません。
女子は協調性が高いんですね~
文法も久し振りに
動詞の活用のカルタ取りをしました。
AーBーB パターン。
思いの外、原形ー過去形ー過去分詞が
言えるのでビックリ。
しかしながら、意味はわかってなかったり…
今後は単語の意味もわかることが課題です。