Hi照れ
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。

今年は暖冬なんですね~
札幌で高校時代を過ごした私には
関東の冬は「楽勝だよね」と思う反面、
家の造りは北国に軍配があがります。
関東圏のおうちって
夏は暑くて冬は寒い((⛄))💦

ーーーーーーーーーーーーーー
1/14(火) 小5 ♀️♀️

今月からスタートした隔週クラスです。
Hちゃん、Yちゃん。
学校は別ですが
新体操を頑張っている女の子ふたりです😌💓

レッスン初日はやることがいっぱい‼️
まず、テキストやノート等の名前書き。
生徒手帳「MAB」を見ながら
出欠、宿題の取り組み方、英語学習の極意etc.

リズム、会話、絵本は
体験レッスンで馴染みがあるので
さらりと歌ったり、音読したり。

フォニックス学習は
Active Phonicsの教材で
フォニックスアルファベットの導入。
26文字の音をひとつずつ発音しました。
日本語にはない音がたくさん!
毎日CDを聴いて、真似して
アメリカ英語に寄せていきますグー

ーーーーーーーーーーーーーー
小5 ♂️

お正月はサッカー三昧だった I くん。
風邪もひかず元気いっぱいです⚽

年明け最初のレッスン。
2週間空いたので
さぞやたくさんリスニングしてきただろうと
踏んでいました。
まさに期待を裏切らない学習っぷり🎵

リズム: 前回導入したばかりの
London Bridge is falling down。
アカペラでも完璧に歌えました拍手拍手

文法: 家族紹介
Let me introduce my family.
家族1
家族2
家族3
Thank you.

「誰について話す?」と尋ねると
「お母さん、お姉ちゃん、ネコ!」
即答でした(笑)

英語のコミュニケーションは
とにかく
黙ってないですぐ反応する事が大事。
何も言わない人は
「意見を持ってない人」と評価され
相手にされなくなってしまいます。

当塾では
会話のレッスン、文法のレッスン、
スピーチのレッスン、
TAGAKI(多書き)のレッスンで
事あるごとにプレゼンをし、
意見を述べる練習をします。

ーーーーーーーーーーーーーー
中2 ♀️♀️

お正月はお餅を食べたり、
お年玉をもらったり、
遠出をしたり…
それぞれに楽しい時間を過ごしたようです鏡餅

骨伝導ヘッドホン!
やっと2台用意出来ました!!


発音に特化することを掲げている当塾の
最強アイテム~
自分の発音をよく聴いて
自己修正していってもらうのが狙いです。

初めて使うNちゃん、Aちゃんは興味津々!
面白いやら、感動するやら。

端から見ていても
格段に声量や話すスピードが上がるのが
わかりました。

少人数制の教室だから出来る強みです。

中学生の英語力をどこまで引き出せるか、
ますます楽しみです❣️