Hiルンルン
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。

今日は鏡開き鏡餅
我が家はおしるこでいただきました。

ーーーーーーーーーーーーーー
1/10(金) ♀♀(♀欠席)

冬休みから日が過ぎるのが早い!とMちゃん。
学習塾と当塾、
3人娘は健気に頑張っていますグー
Sちゃんは学習塾との兼ね合いで
英語はお休みでした。

学校と塾で追い込みをかけているので
当塾では心身のバランスを重視。
会話やリーディング、ゲームで
耳と口のトレーニングに徹します。

会話 : インタビュー
ペアで10文のQA
相手の答えをブギーボードに書き取り、
内容をみんなの前で発表

TAGAKI : Parties



読み物 : 精読
BBL レベル7 "Chores are stupid" 
CD 音読(ブツブツ読み)
みんなで一斉音読
講師ー音読 生徒ー和訳

最後は気楽にアクティビティ❣️
小学生の頃遊んだカードゲーム"Crazy Eights"
ただ遊び呆けるのではなく
単語を正しい発音で言ってもらいました!


ーーーーーーーーーーーーーー
1/11(土) ♀

日ごと「受験」が押し迫るのを感じ
また、模試もたくさん受けて
得点や偏差値に一喜一憂するのに
疲れてきているRちゃん…

受験モードをオフにして
純粋に「会話」と「リーディング」に専念。

今回の読み物はエリス島について。
Ellis Island: Gateway to America


私の脳裏には
ありありとゴッドファーザー🎥のシーンが
浮かんできます。

テキストの前ふりページで
ニューヨーク、エリス島、
ニュージャージーなどロケーションを確認。

次に地球儀でニューヨークの位置を確認。
ついでに
アメリカの首都、カナダの首都も把握しておく。
ヨーロッパとアメリカ東海岸の
関係性を意識する。

ネットで「エリス島」を検索し
Wikipediaで概要を踏まえる。

それから本文へ。
1)リスニング
2)CD音読(ブツブツ読み)
3)シャドーイング
4)精読

最後に
ネットで映画の冒頭シーン
Vito Corleone が入国する場面を観賞。

今はスマホで画像・動画をサーチし
即、生徒に見せることが出来ます。
素晴らしい時代です爆笑音符