Hi 流れ星
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。

ここ数年
12月にはバレエ「くるみ割り人形」を
DVDで楽しんでいます。

ド田舎生まれの私は
習いたくても
バレエ教室なんて洒落たお教室がなく…
小学3、4年生の頃
チャイコフスキーのバレエ組曲LPを
毎日毎日聴いていました。

今はYouTubeなどネットで
観たり聴いたり調べたり出来ますね。

娘がバレエを習ってくれたのをキッカケに
DeAgostiniでバレエ本&DVDを買ったり
バレエマンガ「テレプシコーラ」に
はまったり❣️

美しく、完成度の高い舞台は
目の保養ですバレエ




ーーーーーーーーーーーーーー
12/5(木) 小3♀♀

インフルエンザA型で40℃近い発熱に
苦しんだ S ちゃん。
もうすっかり回復しました。
1年生の妹ちゃんからプレゼントされた
らしいです😅

フォニックスはSilent e の3回目。
先週はお休みだったので
ちょっとルールが抜けてしまっています。
ルールカードで「音」のおさらい。


Hit the card のアクティビティで
音の特訓をします。

長母音を確認したあと、
テキストのワークに取り組みます。


Silent e がつくと
読み方も意味も変わっちゃう。
少しずつ、何回も
演習を重ねてルールを定着させていきます。

ーーーーーーーーーーーーーー
12/6(金) 中3♀♀♀

寒さが身に染みる夜🌃
受験生ギャルズは引き締まった顔つきで
英会話教室に通ってきます!

POP game がお気に入りの3人。
ゲームばかりに勤しんではいられません。
この日のレッスンプランを
きちんと遂行したら、
最後にやるよ!と言うと
俄然やる気を出して取り組みます🎵

 ・会話~最終ユニットの導入
 ・読み物~BBL "Chores are stupid !"精読
 ・スピーチ~新しいユニット"Festivals"導入
 ・TAGAKI~"Night Sky"
     音読、英作文、ショートスピーチ

これらを経て
無事(?)お目当てのPOP gameに
ありつけましたルンルン

毎日、
受験勉強に気を張り詰めている3人娘。
当塾では英語を楽しみつつ
しっかり耳👂を鍛えてあげたいと思っています。