Hi 

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
師走~なにかと気忙しい月ですね。
冬休み、クリスマス、そしてお正月。
イベント満載です。
学校では風邪でお休みする子や
インフルエンザはまだ少ないようで
まずは安心

予防接種に依存せず
手洗いをしっかり(1分間)行いましょう

ーーーーーーーーーーーーーー
12/4(水) ♂️♂️
12月なので
今月の歌はもちろんクリスマスソング🎵
The 12 days of Christmas の導入です。
なぜ12日間?
12/25だけがクリスマスじゃないの??
日本は12/26から
一気にお正月モードに切り替わりますが、
キリスト教圏では1/6までクリスマスを
祝うようです。
イエスの誕生を祝う「降誕祭」から
救世主のカミングアウトである「公現祭(神現祭)」まで、12/25~1/6の12日間が
「降誕節」というお祝い期間。
信仰の薄~い日本人には
全く馴染みのない習慣です…
小関塾の玄関ディスプレイ。
昨年秋、ロシア・サハリンに行ったとき
買ってきたイコンです。
美しい画に、思わず敬虔な気持ちになります。
スピーチのレッスンはフレーズドリルの後
ライティング。
Tsuyoshi is great because he is kind
to everyone.
I am great because I'm fair to everyone.
honest / talented / brave / patient / creative /
cheerful
形容詞を入れ換えて、
Tsuyoshi is ~ / I am ~ で交互に文を書きます。
RくんもKくんも、かなり書くスピードが
上がってきました🎵
語句の定着も良いです。
やはり、音声から言葉が定着すると
書きのアウトプットに連動するような
気がします。
まずは読めることが先決ですね。
意味を理解しているので、結構長い8文を
一気に集中して書き上げていました✏️
来週は文法のレッスンで
みっちりライティングしてもらいます❣️