Hi 

TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
今日は玄関ドアの小さな看板の
カッティングシートを依頼しに行きました。
今更ながら…
アナログな私は
デジタルに強い友人を味方につけ
いろいろ助けてもらっています。
そう!出来ないことは相談すればいい!
全部自分で背負わなくていい!
周囲で困っている人がいたら
今度は私が役に立ってあげればいい❣️
たくさんの人に知恵やチカラを借りて
テラコヤは「世界で活躍できる子を育てる」
を目指しています

ーーーーーーーーーーーーーー
11/6(水) 小5・6 2ボーイズ
フォニックスステージを終えたボーイズは
文法の学習に勤しんでいます。
只今、一般動詞の否定文。
don't/doesn't の使い分けの実践。
ふたりとも I don't like/ ~ doesn't like を
きちんと言えました

Rくんは なんと!
テキストをお洗濯してしまったとのこと💦
そんなハプニングもあるんですね〰️
ママに確認したところ、幸い
お姉ちゃんのテキストがあるというので
来週からはそれを代用します。
きょうだいで通っていると
テキストを使い回せるメリットがあります😌
ーーーーーーーーーーーーーー
11/7(木) 2ガールズ
マスクで登場のRちゃん。
前日は微熱で学校を休んだとのこと。
ちょっと声が枯れてました。
日中は暑くても
朝晩がかなり冷えてきてますね。
体調管理が難しい季節です

フォニックスリーディングのBBL
(Building Blocks Library)
3冊目の "Dan and Lin" を読んでいます。
短母音の3文字単語がターゲット。
まずはCDリピート音読。
そして、一人ずつ音読発表。
聞いてる人は発表者に
"That was good."
とコメントを言います。
Rちゃん、Sちゃん 音読発表も
リスナーとしてのコメントも
とても上手に出来ました。
フォニックス学習と連動したリーディングなので、回を重ねる毎に読みが上達しています。
フォニックスレッスンはSilent e に入りました。