こんにちは!
パートナーが一人称で答えた内容を
TERRACOYA☆小関塾
小関 三紀子です。
6/26(水) レッスンブログです

【水曜中3クラス】
花の中3トリオ、無事定期テスト終了。
そして、私が気になる英語の結果も
みんな高得点‼️
頑張りました~🎉
次のテストも、この調子~🎉🎉
・ウォーミングアップ
・会話
・スピーチ
・ライティング
ウォーミングアップ
AGO
英語オンリーで楽しくQAトレーニング
会話
QA100 Workbook
#3 3回目(最終回)
基本文音読ドリル
ペアでQA
パートナーの情報をブギーボードに書き出す
みんなの前でリサーチ内容を発表

三人称の文に変換して書き起こすので
ライティング強化にもなりました🎵
スピーチ
Speech Navigator 3
Unit 3 The Great Buddha of Nara
5回目(最終回)
スピーチ発表
定期テストに全力投球していたので
自分で書いたスピーチにも関わらず
内容が腑に落ちていない生徒も…

リハーサルに想定外の時間がかかりました。
まだ、原稿を見ながらの発表スタイルです。
今回は、聞いてる人は発表者にひとつ質問を
することを課しました。
なかなか難しいのですが、
三人娘はトライ&エラーを恐れないタイプ
なので、ミッションを果たしました。
日本人の傾向として
「正解」を気にする子はこういうタスクに
対して黙ってしまう場合が多いです。
例え的外れでも、
何か話す、リアクションする、ということが
コミュニケーションには大切なことです✨
ライティング
TAGAKI 30 #6.Country
田舎の長所は何?
自分は田舎派?都会派?
即座に自分の意見を考えて、書く。
チャレンジ精神旺盛な3人は
こういう取り組みはとても得意です☺
頼もしい。
余談
三人娘の学校のALTが7月から変わるそう。
その先生♂️が、メッチャイケメンでまるで
モデルのようだと黄色い声で話していました。
英語学習のモチベーションが上がりそうです
