こんにちは!

TERRACOYA☆小関塾
小関 三紀子です。

6/19 (水) レッスンブログです。

【水曜小5・6クラス】
蒸し暑い中
Kくん、Rくん、一生懸命自転車をこいで
レッスンに駆けつけます🚴‍♀️

・リズム
・スピーチ
・ライティング
・文法
・読み物

リズム
Mary had a little lamb
#3. The farmer in the dell  3回目(最終回)

「通じる英語はリズムから」のコンセプトの
教材です。
本当にその通り。
ゆっくり、すべての単語をハッキリ言ってたら
全然ナチュラルではありません。

ふたりとも
宿題のリスニングをきちんとやっているので
CDに合わせてカッコよく口ずさめます🎵


スピーチ
Speech Adventure 3
Unit 2  Favorite Topics  4回目

今回はライティングがメイン。
たいてい、男の子は書くことが嫌いです。
「面倒くさい」ことへの拒否反応、
大迫じゃないけど「半端ねー」、です。

しかしながら
我がテラコヤでは、やります。

やり続けていると
こどもたちは変化していきます。
少しずつ
時には
急に一足飛びに変化します。

Kくん、Rくん
集中力と書くスピードに
良い変化が出てきていますイエローハーツ

ライティング
TAGAKI 10  #9.Dinner

今晩たべたいもの
今晩たべたくないもの
毎日たべたいもの

彼らのたべたいものは
もちろん「SUSHI」寿司!!
私も食べたいニヤリ



文法
Grammaring 2  
Chapter 2  Be動詞 否定文 1回目

基本文の導入

読み物
BBL レベル 4  
「First Day at School」1回目

CDを聴いて内容把握
日本語で
ざっくり概要を生徒に言ってもらいます

イラストも内容理解に大きく貢献しますので
初めて聴いても
ほぼ100%ストーリーを掴めます。