こんにちは!
TERRACOYA☆小関塾
小関 三紀子です。
6/3(月) レッスンブログです

【月曜中1クラス】
たまたま部活のない月曜日。
にも関わらず、Hくん 15分遅れ…
頑張って 急いで走って来ました。
定刻に来たYくんは、夕飯食べたら眠気が…
時間の管理、体調の管理、
それぞれ大変ですね

・ウォーミングアップ
・会話
・ライティング
・スピーチ
・読み物
ウォーミングアップ
筆記体練習レベル2
f s がまだ覚えられず。
学校の教科書で文字の確認をしてました。
AGO
レベル1はスラスラ出来るように
なったので、レベル2に格上げしました。
比較級最上級もすんなり理解してました。
会話
QA100 Unit 2 4回目(最終回)
基本QA文の2分間トレーニングのあと
ペアで1分間会話を続けるゴールチェック。
自己練習では
少々もたついたりトチったりしてましたが
ゴールチェックではスムーズに読めていました。
あとはもう少しスピードが欲しいところです。
ライティング
TAGAKI 10 #9. Dinner
Hくんは書くことがあまり好きではないようで
TAGAKIにはreluctantな反応をします。
今回は「食」がテーマなので
書きやすい内容だったのは幸いでした

最近の問題点は、新出の単語のスペルを
ローマ字読みで覚えようとすること。
叩き込んだフォニックスの利点が
すっかり抜け落ちています。
口を酸っぱく、
フォニックス読みを促す必要がある、
と強く感じています。
スピーチ
Speech Navigator 1
Unit 2 Our School 3回目
基本文のゴールチェック
CD通りに音読出来ているかを自己評価。
ご本人達は自信満々の高評価。
「読める」ことと「CD通りに読める」ことの
違いが区別出来ていない???
Talk More のディクテーション
発展サンプルスピーチのCDブツブツ音読
読み物
BBL レベル6
「DANGER! KEEP OUT!」1回目
新しい教材にステップアップ!
さっくりとCDで内容を聞き流し。
次週から精読です。