こんにちは!
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
3/19のレッスンブログです

【火曜中2クラス】
もうすぐ春休み。
でも、きょうび中学生は部活が忙しい💦
その人間関係も難しいようです💦
・ショートスピーチ
・スピーチ
・読み物
・AGO
ショートスピーチ
ブギーボードに5文自己紹介を書いて
ミニ発表。
即座にすらすら書いて、すらすら言える!
そのためのプチトレーニングです。
スピーチ
Unit 7 Traveling 4回目。
Advanced Sample Speech をもとに
自分のスピーチを書きます。
Introduction
Main Idea 1
Main Idea 2
Conclusion
この構成で書くと
大体ノート2ページほどのボリュームてす。
次回、
なるべく「見ないで」スピーチをします。
読み物
BBL レベル7 「Double Take」5回目。
講師音読
ひとり1文音読ー次のひとが和訳
精読に慣れてくると、いかに自分が単語を
知らないかがわかってくるようです。
スマホをフル活用し、
単語を調べて和訳するように
生徒が変化してきました

今回は丸々1ページ、英文だらけの箇所が!
英語の底力をあげるためには
このようなボリュームに
日頃から慣れる必要があると思います。
ストーリーに親しみながら「読書」することで
抵抗なく学んでいけます。
AGO
生徒たちお楽しみの会話カードゲーム。
最後の5分での勝負だったので
決着はつきませんでした
