こんにちは!
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です

3/13 のレッスンブログです。
【水曜小4・5クラス】
ホワイトデーはあまり関係ない
ふたり♂️のようです。
・リズム
・ライティング
・文法
・読み物
リズム
早口言葉「Peter Piper」のゴールチェックと
新しいチャンツ「Teacher, teacher」導入。
小5くんは日本語で
「いーけないんだ、いけないんだ
せーんせいに言ってやろ!!」の
長ったらしいバージョンを得意気に
披露してくれました🎵
ライティング
「TAGAKI 10」P12 Bread

朝食べたいパン、昼買いたいパン
毎朝は食べたくないパンについて。
お手本を見ながら書く。
覚えて書く。
見ないで発表。
流れが大体定着してきました。
えんぴつの持ち方をここ二週ほど
洗濯ばさみを用いて指導してみました。
今回は、
洗濯ばさみなしで上手に持てるように
なっていました
ブラボー!

不思議と、持ち方が正しくなると
姿勢もシャキーンとなり
字も美しくなります。
文法
「Grammaring 1」Chapter 8 導入。
英語の語順を学びます。
「これ、なに?」dog
「何匹?」one dog
「どんな犬?」cute!
ひとまとめにすると
この並びでの表現の仕方を意識づけ。
少しずつ、少しずつ
小学生の身体に染み込ませていきます。
読み物
BBL 「Lick, Lick, Yummy!」4回目。
講師音読 生徒リピート
バナフォンでCD音読。
来週はCDなしで
生徒だけの音読発表の予定です。