こんにちは!
TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。
3/7(木)のレッスンブログです

【木曜小6クラス】
もうすぐ卒業式を控えた
6年生ふたりのボーイズクラスです。
・AGO
・筆記体
・ライティング
・読み物
AGO
レベル1 アクアカードを使っています。
ここ1ヶ月ほど、レッスン始めに10分間
英語オンリーでゲームに興じています。
大人げなく、私が勝ってしまいました💦
真剣勝負なんです!
筆記体
スペルミスを防ぐ
フォニックスの定着をはかる
それには筆記体が有効との情報を得て、
アメリカでLD向けに作られたワークシートを
使用して練習しています。
子供たちは楽しんで書いています🎵
ライティング
今日からTAGAKI 10を導入。
お題は「Aquariums」
見たいもの、触りたいもの、触りたくないもの。
すんなり自分事として書くことは決まりました。初めての取り組みなので
間違いがそこそこあったようですが、
この教材に関しては
講師は一切訂正、修正、添削をしません。
100%子供たち自身が能動的に遂行します。
最後の「伝える」はお手のもの。
mpiの真骨頂「発表教育」にしっかり
染まっているので、スピーチは大得意です

読み物
BBL レベル5 「Who's there?」2週目。
3分で黙読のあと
バナフォンでCD音読。
モゴモゴブツブツのmumbling で
音源のイントネーションやスピードに
合わせて「英語らしい」読みに
慣れさせています。