mpiパートナー校 TERRACOYA☆小関塾
小関三紀子です。

今日からレッスンの様子を
ブログにしたためて行こうと思います。
どうぞ宜しくお願いします🎵

【月曜小3クラス】
プライベートクラスなので1対1のレッスンです。

・リズムトレーニング
・会話
・フォニックス
・読み物

リズムトレーニングは「Ten fat sausages」の導入。
「ソーセージは好き?」「いや、あまり…」
など、他愛ないやりとりを英語で交わした後、CDを聴きます。

会話はテキスト「Speech Adventure for Kids 1」の最終ユニット。
お題はSnacks。
チョコレートやケーキ、ガムなどのフラッシュカードで語句のおさらい、QAフレーズの早言いをしました。



フォニックスではPolite Vowelsを学習中。
ブギーボードを使って文字と音の関係性の定着を図っています。


読み物はBBL(Building Blocks Library) レベル0を使っています。
最後の冊子 「Time to Eat」に入りました。
ちょうど学習中のフォニックスルール、Polite Vowelsの練習が出来る本です。

【月曜小6クラス】
こちらもプライベートクラス。
実は兄弟で通ってくれています。
送迎を毎週して下さるお母様、いつも有り難うこざいます!!

・英作文
・会話
・文法
・読み物

英作文はテキスト「TAGAKI 10」を使用。


本日のテーマは「Ball Sports」。
自分がするスポーツ、しないスポーツ、やってみたいスポーツを1文ずつ英語で書きます。

会話は最終ユニット「My Dream Job」の導入。
色んな職業の語句を学びました。

文法はBe動詞の疑問文。
基本文をベースに、主語を変えて疑問文を書きました。
来週は「ウソ発見ゲーム」をする予定です。

読み物は、弟くんと同じシリーズBBL。
お兄ちゃんはレベル3を使っています。



バナフォンを受話器のように使い、
自分の発音をチェックしながら音読します。